メニュー 閉じる

トピックス

心理

2021年度「臨床心理実習Ⅰ(心理実習)」の学外実習体験 最終発表会を行いました

臨床心理実習Ⅰ(心理実習)」の学外実習体験 最終発表会を行いました。この授業では学外施設の見学実習前に「実習施設の詳細や実習で学びたいことなど」について調べて、見学実習へ参加します。実習後には現場で体験したことを自分の言葉で報告書にまとめて各実習施設に提出します。

 

 
【写真】発表の様子 

最終発表会では、20名の学生が発表会に登壇し、実習を行った施設について各々の報告を行いました。新型コロナウイルス感染症で心身に影響を受けている方がたくさんいることを現場で体感した学生が多く、実際に現場で働いている方々から学びを深めている様子が伺えました。

 
【写真】発表を聞いた感想を述べる学生たち

発表を聞いた学生一人ひとりに感想を聞く場面があり、「自分が行っていない施設に行ってみたくなった」「同じ施設でも、人によってとらえ方が違い、気づきを得た」「発表のやり方に工夫が多く、今後の面接や発表の場に活かしたい」などの意見があり、有意義な発表の場になったようです。

     
【写真】先生方による総括の様子

先生方による総括では、実習によって学びを深めた学生に労いとアドバイスの言葉を送っていました。見学実習先の施設のご厚意と学生たちの頑張りにより、無事、最終報告会を迎えることができました。

心理学科の学びについてはこちらから
千葉テレビで放送された、心理学科の紹介動画はこちらから

春のオープンキャンパスウィーク 予約受付中! 詳細はこちらから

只今、春の体験プログラムの申し込みを受付中!
心理学科では、3月28日(月)に「日常に活かせる心理学的支援の基礎を学ぶ」と題して、カウンセラーが話し手の話を聴くときの態度や、話し手が話しやすくなるような聴き方についての体験学習を行います。カウンセラーの仕事や人の心のことに興味があるという高校生の皆さんはぜひ参加してみてください。
詳細はこちらから