イベント
8月28日(水)・9月30日(月)・10月23日(水)、「幼稚園教諭・保育士のための『学びなおし講座』」を開催します
大学コンソーシアム市川※主催の、保育者を対象とした専門的成長のためのプログラムとして、大学教員による「幼稚園教諭・保育士のための『学びなおし講座』」を3回にわたって、以下のとおり開講します。
※大学コンソーシアム市川は千葉県市川市に所在する5つの高等教育機関が、教育資源や機能等の活用を図りながら幅広い分野で相互に連携協力し、教育研究の質的向上を図り、地域社会の発展に資することを目的として設立。さらに、市川市の発展を目的とした地域課題の解決に取組むため、大学コンソーシアム市川は、市川市、市川商工会議所と産官学連携包括協定を締結し、大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォームを形成しています。
第1回:8月28日(水)13:00~14:30
「気になる子どもの保育について」
第2回:9月30日(月)13:00~14:30
「これって?虐待では?マルトリって何? -適切な養育を担う保育士の役割-」
第3回:10月23日(水)13:30~15:00
「摂食機能の発達を考えた離乳食の進め方」
【開催時間】各回の詳細を参照(情報交換・質問タイム含む)
【開催方法】Zoom
【対 象 者】(条件)
①全回、同一の方が継続して参加できること
②保育士、幼稚園教諭、保育教諭、認定ベビーシッター等の仕事に就いていること
(公私立、実務経験の有無を問いません)
※全講座に参加できない場合は、毎回、ゲスト受講生として参加できます
【受 講 料】無料
【申込方法】申込はこちらから
【主催】大学コンソーシアム市川キャリア支援部会(千葉商科大学、昭和学院短期大学、和洋女子大学、東京経営短期大学)
【協力】市川市こども政策部こども施設運営課
【お問合せ】
大学コンソーシアム市川キャリア支援部会(東京経営短期大学 キャリアセンター)
TEL:047-328-6161(代表)
FAX:047-328-6163
MAIL:t-career(a)tokyo-keitan.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えてください
担当:松岡・井村