メニュー 閉じる

トピックス

英語 国際

イタリアのイースターを知る「イースターカフェ」を開催しました

【写真】わかりやすいスライドを使いながら、楽しく紹介

4月22日、東館10階グローバル・ラウンジで『イースターカフェ』(「わよらカフェ」共催)がお昼に開催されました。国際学部(英語コミュニケーション学科国際学科)の学生を中心に全学部、全学年の在学生31名と和洋コースの学生たち9名が参加しました。秦泉寺友紀教授から楽しくイタリアの文化や地理、イースターについてスライドを使ってわかりやすく紹介していただきながら、皆でイースターに食べるコロンバというお菓子をいただきました。

わよらカフェは、和洋女子大学の在学生を対象に自分の方向性や興味、関心に合わせて自由に参加することができる全学教育センターが主催する人数制の学習講座。
和洋コースは、2020年に和洋国府台女子高等学校に開設されたコースで高校3年間と大学4年間をあわせた7年間を通じて深い学びに取り組んでいきます。

【写真】見やすい資料も配布

【写真】すぐに定員が埋まるほどの人気企画

【写真】イースターの定番菓子「コロンバ」。

コロンバは、イタリアのイースターに定着しているというお菓子で、チョコレートやフルーツが入っているものなど、いろいろな種類があります。今回は、イタリアの酵母を使用して作ったもの本格的なもので、生地にオレンジピールやナッツが練りこまれ、上にはパールシュガーや大粒のアーモンドを乗っています。実際にコロンバを食べながら、文化に触れるという企画に参加した学生たちからは「コロンバがおいしかった!」、「また参加したい」、「イタリアの歴史をもっと知りたくなりました」という声が上がりました。

英語コミュニケーション学科の学びについてはこちらから
国際学科の学びについてはこちらから

【イベント情報】
4月27日(日)「春のオープンキャンパス」:詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから