メニュー 閉じる

トピックス

心理

「発達臨床心理学実習」の授業で学外実習を行いました

発達臨床心理学実習」(4年次後期・選択科目)では、学生と教員が学外の施設に伺い、実習施設の心理士の指導により、発達援助的・心理臨床的な支援の方法を具体的に学ぶことができます。児童心理治療施設「こどもの心のケアハウス 嵐山学園」での実習では、最初に、施設長で精神科医の早川洋先生より施設での心理治療についての講義があり、性被害、発達障害、トラウマ、虐待等により、様々な問題を抱える子どもたちを多職種のチームで支え、生活の中での治療・教育を行っていることについてのお話を伺いました。

【写真】全体で説明を受ける学生たち

【写真】施設の説明を受ける学生たち

その後、心理士の坂口学先生、松澤千尋先生から、施設を案内していただき、より具体的な心理支援の実際について、説明していただきました。学生たちは熱心にメモをとりながら、積極的に質問を行い、子どもたちに対する支援の実際について、より具体的で体験的な学びを得ることができました。学生たちは、これらの学びを今後の心理専門職としての進路や社会人としての人生に活かしていきます。

【写真】資料に基づいて説明を受ける学生たち

【写真】熱心にメモを取る学生たち

心理学科では体験による学びを重視し、「できる」「わかる」「ためす」という学びのサイクルを大切にしています。
心理学科の4年間のカリキュラムはこちらから
心理学科の学びについてはこちらから

【2025年度 入試情報】
「一般選抜A日程(特待生&寮費免除対象入試)」
出願期間 2025年1月8日(水)~1月22日(水):詳細はこちらから
「共通テスト利用選抜(特待生対象入試)」
出願期間 2025年1月8日(水)~2月3日(月):詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから