トピックス
こども発達学科で人形劇団ひとみ座の観劇会を開催!(教育振興支援助成)
10月17日(金)、こども発達学科で人形劇団ひとみ座によるワークショップを実施しました。全2回上演で、上演作品は保育者をめざす学生に親しみのある児童文化財のペープサートの作品「ブタとオオカミ」と、人形劇の作品「三びきのくま」。
はじめは、たった1枚のおさるさんのペープサート。学生とおさるさん、そして演じ手の方の絶妙なやりとりで、一気にペープサート・お話の魅力に引き込まれていきました。
「ブタとオオカミ」は、劇ならではの魅力あるセリフのやりとり、ペープサートの動き、軽快な楽しいBGMの中で、ブタを応援する気持ちいっぱいで楽しみました。
そして、「三びきのくま」は、ロシア民話であることからマトリョーシカ風のぷっくりとかわらしい人形でお話が展開します。お話の魅力だけでなく、人形の動き、さまざまな背景や小道具の仕掛けにも驚きの連続。人形劇にはたくさんの面白さがあることを体験しました。
【写真】たった1枚のおさるさんのペープサートからはじまりはじまり~
【写真】「ブタとオオカミ」は軽快なBGMと楽しい会話に思わず笑い声いっぱい!
【写真】幕間のぶたさんの手遊びは、歌も一緒にうたいながら楽しくまねっこ。すぐに覚えてアレンジも楽しむことができました
【写真】「三びきのくま」の人形はかわいいフォルムと動きに思わずにっこり。場面の移り変わりもすてきでした
【写真】今回、上演してくださったのは、なんとたったの3名!!
人形やペープサートの操作、BGMの音楽、大道具・小道具の操作・・・・・・すべてを3名で行っており学生全員がびっくり驚く場面も
上演後は、「楽しかったから!!」と最後までひとみ座の皆さんと一緒に片付けに協力する学生もたくさんいました。学生にとっても教員にとっても、心温まる素敵なワークショップとなりました。
▸こども発達学科の学びについてはこちらから
「幼児教育・保育の『せんせい』の魅力」特設サイトはこちらから
【オープンキャンパス・イベント情報】
11月23日(日・祝)「オープンキャンパス」:詳細はこちらから
11月23日(日・祝) 「総合型選抜 書類作成講座」 :詳細はこちらから
【2026年度 入試情報】
「外国人留学生選抜 Ⅰ期」出願期間:11月19日(水)から12月3日(水):詳細はこちらから
「総合型選抜Ⅱ期(総合型・卒業生推薦型)」出願期間:11月26日(水)から12月8日(月):詳細はこちらから
「社会人選抜Ⅱ期」出願期間:11月26日(水)から12月8日(月):詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから
