メニュー 閉じる

家政福祉:家政 家政福祉:児童

複数の資格取得に向けて頑張る学生インタビュー!(Vol.1)

家政福祉学科では、自分の興味のある分野に合わせて、複数の資格が取得できます。今年もたくさんの資格取得に向けて努力している学生にインタビューを行いました! 1人目は、家庭科教諭をめざす家政福祉学科4年生です。

熊谷 好花(このか)さん
家政福祉学科 4年(※取材時)
出身高校:千葉県 松戸市立松戸高等学校
取得済みの資格:日本茶アドバイザー
資格取得見込み:中学校教諭一種免許状(家庭)高等学校教諭一種免許状(家庭)学校図書館司書教諭社会福祉主事

Q1.進学先として、和洋女子大学を選んだ理由を教えてください
自宅からの距離が近いことと、オープンキャンパスに行った時に、様々な実習専門の教室や施設が整っていて、家政福祉学科では多くの資格を取得できるところに魅力を感じました。座学だけではなく、実習や演習の授業が多いことから、身をもって学ぶことができ、自分の将来に活かせる勉強ができると感じたからです。

Q2.それぞれの資格について、取得をめざした理由を教えてください
中学生の頃から「学校の先生になること」が私の夢でした。友人関係で悩んでいた時に、担任の先生が親身になって話を聞いてくださり、こんな素敵な先生になりたい! と思ったことがきっかけです。あまり勉強が得意な方ではなかったのですが、家庭科がずっと好きだったので、家庭科の教員免許を取得しようと思いました。また、学校の先生になるために役立つ資格が欲しいと考えていた時に、学校図書館司書教諭の資格が取得できることを知り、その資格取得もめざしています。
日本茶アドバイザーの資格は、普段からお茶をよく飲んでいて、お茶について詳しく学びたいと思い、大学の授業で学びながら資格取得をめざしました。また、家政福祉学科の授業の中で、1年次の「社会福祉概論Ⅰ」や「ユニバーサルデザイン論」など福祉系の科目に興味を持ち、社会福祉主事の資格取得をめざすようになりました。

Q3.学生生活で力を入れてきたこと、友人との思い出を教えてください
コロナ禍になる前は、同じ授業を履修している友達と、空きコマの時間に一緒に勉強をする機会が多くありました。それぞれの目標に向かって切磋琢磨し合いながら、資格取得に向けて努力してきました。
また、大学の勉強だけでなく、3年次には里見祭の実行委員本部を担当し、里見祭を盛り上げるために尽力しました。初めてのオンライン開催で、ゼロからのスタートでしたが、実行委員全員で協力し合い、素敵な里見祭を開催することができました。イベントの運営側に参加することは初めてだったので、とても良い経験となりました。
 

【写真】里見祭実行委員での活動の様子

 【写真】友達と一緒に勉強する熊谷さん(写真中央)

Q4.特に好きな授業や、自身の実力アップにつながった授業はありますか?
特に好きだった授業は3年次の「被服構成学実習Ⅱ」の授業で、自分の体形に合ったサイズの浴衣を一から制作しました。家でよく洋裁をしていたのですが、和裁に挑戦するのは初めてで、ほとんどが手縫いだったため、とても時間がかかりました。やっとの思いで完成させて、みんなで着付けをしたときには大きな達成感がありました。また、「家庭科教育法Ⅰ」の授業は、教員をめざすためにとても大切な授業だったと思います。指定された範囲の授業内容を自分で考え、それを同級生の前で授業しました。自分の立ち振る舞いや話し方など、自分では気付くことのできないクセや態度などを学生や先生から教えてもらうことができるので、自分を客観視することができたと思います。

【写真】「被服構成学実習Ⅱ」で制作した浴衣で記念撮影(写真左)

【写真】「家庭科教育法Ⅰ・Ⅱ」で作成した授業案

Q5.資格取得に向けて努力したこと、周囲に支えられたエピソードを教えてください
資格取得に向けて努力したことは、一つひとつの授業を大切に受講することです。15回しかない授業の中で細かい内容を学ぶため、少しでも聞き逃してしまうとわからなくなってしまいます。そのため、「聞く時は聞く、書く時は書く」というメリハリをつけて授業に取り組んでいました。また、わからないところがあったら友達に聞いて、それでもわからなかったら先生に質問していました。テスト前や実習前には友達と授業について話したり、お互いに励まし合ったりしてきました。

Q6.モチベーションを保つために取り組んでいること、心の癒しになったものはありますか?
私は食べることが好きで、特にオムライスとプリンが好きなのでよく食べていました。お店に食べに行くこともありましたが、自分で作って自分好みの味にして食べることが多かったです。美味しいものを食べると幸せな気持ちになるので、それが心の癒しになっていたかなと思います。
また、動物や爬虫類などの生き物が好きなので、SNSで可愛い動画をたくさん見ていました。可愛いものに勝るものはありません!

【写真】手づくりのオムライス。少し甘めのトロトロ半熟卵がポイント!

【写真】こちらも手づくりのプリン。味の決め手は苦めのカラメルソース

Q7.特に難しかった資格や試験について教えてください
教員免許状は、単位を全て履修して実習もしっかり行っていれば取得できるのですが、教員になるためには採用試験を受けなければならないため、とても大変でした。今年度の公立学校の採用試験は、残念ながら落ちてしまったのですが、卒業後は公立学校の臨時講師として働きながら、来年度、再チャレンジするために引き続き、勉強を頑張っていきます。

Q8.今も努力を続けていること、人生の夢はありますか?
私の夢は、生徒に安心感を与えられるような温かい先生になることです。そのためにも、来年度の教員採用試験に向けて日々勉強しています。家庭科の専門的な知識は勿論、ニュースや新聞などを確認して、その時々に話題のものを理解して説明できるように努力しています。自信を持って人の前に立てるように、様々な知識を幅広く吸収することを意識しています。また、コミュニケーション能力が大切だと思うので、機会を見つけて自分から積極的にコミュニケーションを取るよう心がけています。

Q9.最後に、これから進学を考えている高校生や、複数の資格取得をめざす学生に向けて、家政福祉学科の“推しポイント”をお願いします!
家政福祉学科では、様々な資格をたくさん取得する事ができます。また、その資格取得をするための先生方のサポートや、授業施設が整っているので、安心して資格取得に向けた勉強ができると思います。実習や演習など実践的な授業が多いため、同じ授業を履修している学生同士でコミュニケーションし合い、協力しながら、また楽しみながら自分の力で学ぶことによって、より深い学びに繋がると思います!

 

家政福祉学科では、家庭科教諭、社会福祉士、保育士の取得をめざす学生たちを応援しています。
家政福祉学科 家政福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科 児童福祉コースの学びはこちらから
家政福祉学科の紹介動画を公開中! 動画はこちらから

【入試情報】
大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期:1月10日(火)~1月30日(月)出願締切
※特待生の対象入試です
詳細はこちらから
一般選抜B日程:2月2日(木)~2月9日(木)出願締切
詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから