トピックス
伝説のプログラマー・中島聡氏が和洋女子大学客員教授に就任
和洋女子大学(所在地:千葉県市川市、学長:金子健彦)はこのたび、AI分野をはじめとする情報技術の先端で世界的に活躍してこられた中島聡(なかじま・さとし)氏が、2025年6月1日付で本学の客員教授に就任されたことをお知らせいたします。
中島氏は、Windows 95、同98やInternet Explorer 3.0/4.0など、現代の情報社会の礎を築いた製品のソフトウェアアーキテクトとして、米マイクロソフト本社で活躍された伝説的エンジニアです。大学在学中に世界初のパソコン用CADソフト「CANDY」を開発し、以来、一貫して技術革新の最前線に立ち続けてこられました。
近年は、政策提言や教育活動にも積極的に関わっておられますが、現在、一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ代表理事として、AI時代に求められるリーダー人材の育成に尽力されています。
本学は、急速に変化する大学における社会的使命を果たすため更なる努力を重ねてまいります。中島氏は『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』(文響社刊)をはじめ、数多くの著書を通じて、考え方や働き方を広く社会に発信してこられました。中島氏の豊富な社会経験と先進的な知見を通じて、学生が自らの考えを形にし、社会に貢献する力を養うことをめざします。
中島聡氏 プロフィール
l 1960年生まれ。米国シアトル在住
l 早稲田大学大学院 理工学研究科修了
l 米ワシントン大学 MBA取得
l 大学時代に世界初のパソコン用CADソフト「CANDY」を開発
l マイクロソフト米国本社にてWindows 95、98、Internet Explorer 3.0/4.0のソフトウェアアーキテクトを務める
l 現在は一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ代表理事
l 日本政府のデジタル政策にも助言を行うなど、幅広い分野で活躍中