メニュー 閉じる

イベント

イベント

3月8日(土)、硯友社文庫開館1周年記念文学散歩「尾崎紅葉の生きた町 ―芝・神楽坂―」を開催します

2025年3月8日(土)、和洋学園 硯友社文庫 主催・神楽坂おかみさん会の協力による、硯友社文庫開館1周年記念文学散歩「尾崎紅葉の生きた町 ―芝・神楽坂―」を開催します。詳細は以下の通りです。

(※画像をクリックまたはタップすると別ウィンドウでPDFが開きます)

【開催日時】 2025年3月8日(土)10:00~16:00 
【定員】 先着20名
【申込方法】 メール(宛先:Kenyusha(a)wayo.ac.jp )にてお申込みください 

       ※(a)の部分を@に置き換えてください。

【申込締切】 2025年3月5日(水)締切
     申込時、参加希望のコース(上記A・B・C・Dコースどの時点から)を明記してください。

【お問合せ】硯友社文庫
E-mail:Kenyusha(a)wayo.ac.jp

※(a)の部分を@に置き換えてください。


<硯友社文庫とは>
2023年11月26日、学園創立125周年を記念して、和洋九段女子中学校高等学校内に開設された『和洋学園 硯友社文庫』。和洋学園の前身、和洋裁縫女学院が明治30年に開学した地は、現在、和洋九段女子中学校高等学校の敷地となっており、そこには、かつて明治文学の基礎を築いた近代文学結社、「硯友社」の編集室がありました。その縁から、これまでに和洋学園が収集してきた硯友社資料と硯友社に関わる人たちの作品を広く社会に公開する資料館を開館しました(予約不要・入場無料)。

硯友社は1885年、尾崎紅葉、山田美妙、石橋思案、丸岡九華によって発足された文学結社