メニュー 閉じる

トピックス

家政福祉:家政 家政福祉:児童

効果的に実習で学ぶための「相談援助実習指導Ⅱ(ソーシャルワーク実習指導Ⅱ)」(授業紹介No.5)

国家資格「社会福祉士」の取得をめざす3年生は、夏休み期間を中心に、「相談援助実習(ソーシャルワーク実習)」を行います。さまざまな社会福祉の施設・機関における1カ月におよぶ実習で効果的に学ぶために、準備学習をしています。指導は岡本秀明准教授です。

これまでの授業では、実習の意義や向きあい方、実習中の注意点、自分が行く実習先の施設・機関やその地域についての調べ、学習と発表、実習テーマの設定、実習計画書の作成などに取り組んできました。


【写真】実習日誌を書く学生たち

今回の授業では、実習期間中に毎日書くことになる「実習日誌」を実際に書いてみる演習に取り組みました。実習日誌の書き方、コツ、注意点は前回の授業で学んだので、今回は、認知症高齢者の方々が暮らすグループホームの様子の動画をみて、その場に実習生として参加しているという想定で書く、という練習をしました。記載する時間は15分ほどで、皆、集中して取り組みました。


【写真】社会福祉士をめざして頑張っている学生たちです!

家庭科教諭・社会福祉士・保育士をめざすなら家政福祉学科!
その他、多様な資格取得をめざせるのも家政福祉学科ならでは!
家政福祉学科の学びについてはこちらから
家政福祉学科の紹介動画を公開中! 動画はこちらから

「夏のイベント情報」こちらから