トピックス
就職
進路支援センター主催「自分にあった企業の見つけ方 ~人生100年時代、キャリアとお金の育て方~」を開催しました
8月初旬、みずほ証券株式会社(以下、みずほ証券)グローバル戦略部 投資教育推進室より3名の講師の方をお迎えし、探究型キャリアゼミ「自分にあった企業の見つけ方~人生100年時代、キャリアとお金の育て方~」を開催しました。
1日目の講義では、今後のライフプランに必要な費用を捻出するために「お金を蓄える仕組みづくり」と、「継続的に収入を得ること」が重要で、そのためのキャリア形成の重要性を学びました。また、業界研究をする際のポイントも知ることができました。1日目の最後には、みずほ証券 千葉支店勤務1年目の社員の方から、就職活動時の情報収集の具体的な方法や、学生時代に力を入れたこと、みずほ証券に入社を決めた理由などの体験談を聞きました。参加した学生たちは、興味のあることに主体的に挑戦し、自分に合った仕事を見つけていく「就業力」の向上をめざすことが大切だということを学びました。
2日目の講義では、参加した学生たちが、それぞれ興味のある企業の投資家向けIR情報を見ながら、会社がどのように利益を生み出しているかを探究しました。質疑応答タイムでは、みずほ証券 千葉支店の東浦支店長も加わり、学生から「採用選考時に重視しているポイントは?」「学生時代に取得しておいたほうが良い資格はありますか?」「大学時代にしておくべき経験は何ですか?」などの質問があり、支店長からは一つひとつの質問への温かい回答をいただき、貴重なお話を伺うことができました。
参加した学生からは、「企業・業界研究は、何から調べたら良いのか分からなかったが、ワークシートを通して理解ができた」や、「自分の興味がある業界・企業について知識を深めたことで、視野が広がった」などの感想がありました。