
|
職名 |
教授 |
大学所属 |
こども発達学科 |
主な担当科目 |
教育原理、教育実習、保育課程論 |
|
先生からのメッセージ
教育を一緒に学びませんか。教育を通してこれまでの自分を見つめたり、こどもたちとの関わりを通して未来を創っていきましょう。
詳細情報
経歴(最終学歴・主な職歴) |
早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了
早稲田大学助手
上田女子短期大学助教授
こども教育宝仙大学教授 |
専門分野 |
日本教育史、教育学、保育者養成カリキュラム |
現在の研究課題 |
近世日本の庶民教育
学校教育における伝統文化の継承と創造
保育者養成の歴史 |
研究業績(主要3点) |
・「近世寺子屋教育にみる学習意欲の喚起」(『日本学習社会学会年報』9号、日本学習社会学会、2013年)
・「富山県南砺市利賀村における民謡の伝承と地域の活性化に関する研究」(『比較文化史研究』15号、比較文化史学会、2014年)(共著)
・「梅花幼稚園と上田保姆伝習所」(『地方教育史研究』35号、全国地方教育史学会、2014年) |
社会的活動 |
全国地方教育史学会幹事、国際アジア文化学会理事、教育史学会会員、日本保育学会会員 |
趣味 |
史跡巡り、息子とのキャッチボール
|
その他 |
|
研究者情報システム
