トピックス
TOEIC事務局の方を招いて、講演会を開催しました
10月9日の昼休み、TOEIC事務局の方々と一緒に、英語を勉強する理由について考える「英語を勉強するとどうなる?」を、東館11階のグローバル・ラボで開催しました。


【写真】「英語を取り巻く状況」について説明するTOEIC事務局の方
就職人気企業へのアンケート調査結果をもとに主要エアラインの採用試験における応募基準や、就職後の社員に不足しているスキルの第1位が英語であること等、英語を学ぶことやTOEICでスコアを取得することのメリットについて具体的な例をいくつも紹介していただきました。


【写真】英語学習に興味のある学生たちが参加してくれました!
また、2023年度卒の文系大学生の就職人気企業ランキングにある企業のうち、どれほどの企業が英語やTOEICの試験結果を重視しているか、さらにTOEIC受験を通じて自分の現在地(スコア)を把握し、学習の目標設定ができているかなど、就職活動に直結する有益なお話もありました。学生たちにとって、TOEIC受験や英語学習の意義を再確認できる時間となりました。

【写真】真剣に話を聞く学生たち
※年度内1名につき1回申請可能。詳しくは「manabaコース」をご覧ください。
※申請の手順等の詳細は、各学年「manaba コース」ニュースをご覧ください。

TOEIC対策カフェのお知らせ
TOEIC特有の語彙・表現に慣れていく方法を紹介します。英語に自信がある方もない方も、ぜひ参加してくださいね。自分のレベルにあった勉強法を見つけましょう!
【開催日程】
11月13日(木)16:30~17:30:Listeningスキルの身につけ方
11月20日(木)16:30~17:30:Readingスキルの身につけ方
【開催場所】わよらカフェ
【参加対象】全学部生対象
【参加費】無料
【申込方法】manaba「全学教育センター」または、東館1階の教育支援課まで、前日の17時まで受付中(先着順)。
▸国際学科の学びについてはこちらから
【オープンキャンパス・イベント情報】
11月23日(日)「オープンキャンパス」:詳細はこちらから
11月23日(日・祝) 「総合型選抜 書類作成講座」 :詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから