トピックス
「新しい環境で、自分自身を成長させたい!」ニュージーランド マッセイ大学 留学レポート
和洋女子大学の海外研修プログラムの一つ、国際学部(英語コミュニケーション学科、国際学科)の「海外セミナー」では、海外での留学生活を通じて、日本と他国の歴史や文化を体感し、英語でのコミュニケーション力と知識の向上をめざします。
2025年10月初旬から半年間、ニュージーランド「マッセイ大学」に、海外セミナーで留学中の国際学科3年生からの、留学レポートを紹介します!
今城七那花さん
英語コミュニケーション学科3年生(※取材時)
留学先:マッセイ大学(ニュージーランド)
留学期間:2025年10月4日〜2026年3月下旬「海外セミナー」
――海外留学に興味を持ったきっかけを教えてください!
今まで誰にも頼らず自分一人で何かに挑戦したことがなかったため、新しい環境に身を置き、自分自身を成長させたい、現地で多様な文化、価値観に触れることで柔軟な考えが持てるようになりたいと思ったのが主なきっかけです。
―留学先に、ニュージーランドの「マッセイ大学カレッジ」を選んだ理由を教えてください!
本来は大学入学前にあったオーストラリアの留学を希望していましたが、コロナ禍の影響で行けなくなってしまいました。また、認定留学でオーストラリアに行きたかったのですが、金銭面やゼミなど多方面で難しくなってしまったため、留学中の学習が単位認定される「海外セミナー」のプログラムを選び、安全に行くことができてインターナショナルなマッセイ大学を選択しました。
【写真】様々な年齢・職業・人種の人たちと夜ご飯を食べに行きました
【写真】シェイクスピアへ友達と羊を見に行きました。
――留学して1カ月が経ちましたが、友達はできましたか?
実際はクラスに人が4人(日本人2人、中国人2人)のみで少なく、大人数でにぎやかな印象ではなかったため最初は不安でした。ですが1月にクラスメイトが増えるようなので楽しみにしています。また、自分で行動しないと何も変わらないため、クラス以外の場所でも友達作りをして頑張っています。
――大学では、どのような授業を受けていますか?
授業はすべて英語で、分からないところも英語で説明を受けるためとても勉強になっています。クラスメイトとは、お互いに分からないところを英語で説明し合っています。毎日、授業中にゲームがあり、先生とクラスメイト全員で楽しく授業を受けています。
【写真】ハロウィンパーティーで知り合った人たち
【写真】無料のプリクラをみんなで撮りました
――休日はどんな風に過ごしていますか?
学校の友達と買い物や海に行ったり、日曜日にしか開催されていないマーケットに行ったり、オークランドの都市でお買い物やご飯を食べに行ったりしています。これからNZならではのスポーツ観戦や動物を見に行ったりしようと考えています。NZはまだ13度でとても寒いので、これから、この時期にマッセイ大学への留学プログラムに参加を考えている方は、長袖と温かい服が必須です!
――ニュージーランドのおすすめの食べ物を教えてください!
一番有名な「fish&chips」がおすすめです。白身魚の揚げ物とポテトの組み合わせなのですが、サワークリームやケチャップをつけて食べるのが一番おいしいです。NZに行ったら是非、食べてほしい食べ物です。
【写真】日曜日にはマーケットに行ったりして、留学生活を楽しんでいます!
――ニュージーランドのハロウィンの様子や、参加した学校や地域のイベントなどあれば、教えてください。
オークランドの都市に行って、そこではじめて会った友達たちと一緒にハロウィンパーティーに行きました!
――日本に戻ってくるまでに達成したいことを教えてください!
友達をたくさん作って多様な価値観を取り入れたいです! 自分の行動力に自信をつけたい! とも思っていて、英語などの語学力はもちろん、グローバルなコミュニケーション力を身に着けるために頑張っています。また、留学中には「就活に向けての自己分析」に磨きをかけたいと思っています。
英語コミュニケーション学科の学びについてはこちらから
国際学科の学びについてはこちらから
英語コミュニケーション学科のチバテレ制作による学科紹介動画はこちらから
グローバル・ラウンジのInstagramも更新中! フォローはこちらから
【オープンキャンパス・イベント情報】
11月23日(日・祝)「オープンキャンパス」:詳細はこちらから
11月23日(日・祝) 「総合型選抜 書類作成講座」 :詳細はこちらから
【2026年度 入試情報】
「外国人留学生選抜 Ⅰ期」出願期間:11月19日(水)から12月3日(水):詳細はこちらから
「総合型選抜Ⅱ期(総合型・卒業生推薦型)」出願期間:11月26日(水)から12月8日(月):詳細はこちらから
「社会人選抜Ⅱ期」出願期間:11月26日(水)から12月8日(月):詳細はこちらから
入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから
