メニュー 閉じる

トピックス

英語

英語コミュニケーション学科の学生たちが「第64回JACET国際大会」のボランティアに参加しました

8月27日から29日(和洋女子大学の夏休み期間中)の期間、早稲田大学にて「第64回 JACET(大学英語教育学会)国際大会(東京, 2025)」が開催されました。英語コミュニケーション学科からは、辻るりこ准教授の引率のもと、教職課程を履修中の石渡瑠花さん、中谷美晴さん、ガルシア愛美さんの3名が運営ボランティアとして参加しました。
学生たちは、基調講演会場でのサポートや受付、発表会場での進行補助、さらには会場の設営や片付けなど、多岐にわたる仕事を担当。参加者を迎える姿や、丁寧に役割を果たす様子が印象的でした。

【写真】ボランティアで参加した3名の学生たち

●国際的な学びの機会
大会では、英語教育の最新の研究成果や今後の展望に関する講演が行われ、全国の大学教員や英語教育関連企業の方々をはじめ、多くの参加者が集いました。学生にとっては、日本にいながら国際的な場で英語を使う経験を持ち、先生方とともに学会を支える活動に関わることで、新たな気づきや刺激を得る貴重な機会となりました。

●学生とともに歩む
3日間を通じて挑戦を重ねる学生たちの姿は、とても頼もしく感じられました。和洋女子大学 英語コミュニケーション学科では、これからも学生たちが社会や国際的な場での学びに積極的に関わり、多様な経験を重ねていけるよう支援していきます。

英語コミュニケーション学科の学びについてはこちらから

【オープンキャンパス情報】
9月15日(月・祝)
オープンキャンパス
:詳細はこちらから

入試相談・学校見学は随時受付中です!
詳細はこちらから