メニュー 閉じる

トピックス

日本文学:書道

令和4年度「第51回 和洋女子大学 夏期公開講座 文部科学省認定免許法認定公開講座(書道)」を開催しました

7月31日~8月10日、「第51回 和洋女子大学 夏期公開講座 文部科学省認定免許法認定公開講座(書道)」を開催しました。この講座は、教育課程に則った現職教員の資質向上と、高等学校芸術科書道・中学校国語科教員免許状取得に必要な単位を修得できる公開講座。今年度の受講者数は99名、申込講座数は169講座でした。ご参加いただいた方々、誠にありがとうございました。来年度も実施予定です。皆さまのご参加をお待ちしております。

<今年度の講座内容>
第1期 7月31日~8月2日 楷書法・草書法・隷書法・日本書道史
第2期   8月4日~8月6日  行書法・かな書法・篆書法・中国書道史
第3期 8月8日~8月10日 創作漢字・創作かな・漢字かなまじり書法・書道科指導法

昭和45年に文部科学省(当時文部省)より、高等学校芸術科「書道」の教員免許状取得の教職講座が認可された和洋女子大学。それを機に、書道による東洋的精神の普及のための夏期講座を開催し、半世紀を迎えます。その間、伝統的書学・書法を通して豊かな教養と高い文化を理解し享受すると共に、自由な境地で書表現の真髄を追及してきました。書道の普及を通じて半世紀前から生涯学習のための公開講座として夏期公開講座を位置付け、書道指導者、書道愛好家、一般社会人等の実力養成と実技認定も併せて実施しています。

【写真】𠮷山 さやか助教はスライドを用いて解説を行いました

【写真】井上 清徳教授湯澤 聡教授による指導の様子

<受講生からの感想>

woman-age50.pngSさん(50代 女性 初受講)
受講科目:草書法
受講目的:技術向上のため
目の前で先生の揮毫するところを見ることができるのは素晴らしいと思います。また、長時間、添削をしていただき、運筆等のご指導も受けることができ、大変嬉しく貴重な体験でした。

woman-age20.pngSさん(10代 女性 初受講)
受講科目:楷書法
受講目的:技術向上のため、用筆の基本を身につけるため
著名な先生方に直接ご指導して頂き、身が引き締まる思いでした。書を歴史的な観点から学んでから字と向き合うと、今まで見えていなかったものが見える気がしました。まだまだ勉強不足なので、これを機に、より書と向き合っていきたいです。

woman-age60.pngOさん(60代 女性 7回目の受講)
受講科目:隷書法、かな書法、創作かな
受講目的:単位取得のため、用筆の基本を身につけるため、技術向上のため、今後も書道に力を入れていきたいためどの講座も内容が深く、先生方にとても丁寧に分かりやすくご指導していただきまして感動しております。コロナ禍の大変な中、講座を開いてくださり感謝しております。

 

第20回記念 和洋女子大学競書大会を開催します。詳しくはこちらから

日本文学文化学科 書道専攻の学びについてはこちらから
千葉テレビで放送された、日本文学文化学科の紹介動画はこちらから

総合型選抜の出願について、詳細はこちらから
学校見学・入試相談は随時受付中です。詳しくはこちらから