キーワードで学ぶ国際観光確定版

75 忍者 忍者とは、敵方に進入して情報を集め、破壊活動、放火、夜討ちなどを行っ たり、時には暗殺を行う者をいう。主な忍者集団には、伊賀(いが)、甲賀(こう が)がある。女性の忍者は「くの一」と呼ばれる。忍術書には、建物や塀を登る 器具、火をつける器具などや、交際術、記憶術、対話術、伝達術などが記載さ れている。その後、巻物を咥(くわ)えてどろんと消えたり、飛行したり、ガマ ガエルに変身したり、分身するなどの虚像としての忍者の像が作られた。 外国では、漫画、アニメ、忍者映画により日本の忍者に対して興味をもつ人 が増えた。現在では、外国人観光客が忍者の動きのパフォーマンスを見学した り、手裏剣(しゅりけん)を投げるなどの体験ができる催しが人気である。 【参照項目】 【参考文献】①日本忍者協議会https://ninja-official.com/whats-ninja ②朝日新聞出版 編(2016)『TRADITIONAL JAPAN日本の伝統&絶景100』朝日新聞出版. (山下景秋) 農家民宿 農家が経営する民宿。日本の農村には盛んな産業がなく、若い人の数も減っ ている。しかし、むしろそれゆえに農村には静寂があり、公害もなく、スロー な生活と素朴な人々がいる。そして都会では失われた古い「日本」が残ってい る。それこそを求める外国人や、都会の生活に疲れた人たちがいる。彼らにと っては、日本の農村は大変魅力的な場所なのである。その農村の古民家に宿泊 して、昔ながらの建物で寝泊まりし、素朴な田舎料理を味わい、昼は農作業を 手伝ったり(する場合もある)、読書や近隣を散歩したりして、スローな旅を楽 しむことができる。 農家民宿は、フランスではChambre d'hote(シャンブル・ドート)と呼ばれ、 イタリアではAgriturismo (アグリツーリズモ)と呼ばれ人気がある。ただし、 朝食のみ。 【参照項目】アグリツーリズモ 【参考文献】 (山下景秋)

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz