キーワードで学ぶ国際観光確定版

56 「孔子学院」と観光 2000 年代に韓国ドラマ『冬のソナタ』が契機となって「韓流」ブームが起こ り、その影響もあって日本では「クールジャパン」の施策が展開されるように なったことは記憶に新しい。このような文化の力、ソフトパワーの影響力につ いては世界史を繙けば随所で確認される。例えば中国の清朝は満州人よって打 ち建てられたが、次第に「漢文化」が浸透し最終的には支配的地位を確立する に至っている。このような歴史を持つ中国では政府が「文化」を広めることを 目的として中国語・中国文化講座を主要事業とする「孔子学院」を世界的に展 開しているが、それが中国観光を促進しているという側面をもつことが確認さ れている。 【参照項目】「メディア– 社会」論と観光 【参考文献】馬場毅(2010)中国の対外教育―孔子学院を中心に.ICCS 現代中国学ジャーナ ル.2(1),p212-220. (里正明伍) 国連世界観光機関(UNWTO) 国際観光の分野で、国際協力の中心的な役割を担っているのが国連世界観光 機関(UNWTO)ある。UNWTOは責任ある、持続可能で、普遍的にアクセスしうる 観光の促進を役割とする。本部はスペインのマドリードにあり、日本にも奈良 に駐日事務所がある。その課題は、グローバルなアジェンダにおける観光の「主 流化」の推進、産業としての観光の競争性の改善、国連の持続可能な開発目標 (SDGs)を受けた持続可能な観光の推進、貧困削減と開発への観光の貢献、知 識と教育、 能力構築の促進、多様な組織間でのパートナーシップの構築である。 UNWTO は、一定の成果を収めてきたものの、技術的な支援や話し合いの場の提 供が中心であり、やや「地味」な役割にとどまっている。 【参照項目】 【参考文献】杉浦功一(2018)国際観光政策論.李明伍・臺純子編『国際社会観光論』志學 社.p81-105. (杉浦功一)

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz