キーワードで学ぶ国際観光確定版

55 原産地呼称制度 ある土地の文化や伝統に根差した食品について、その食品の原材料の産地 や品種、製造方法、熟成期間などの基準を設けることで、生産者がその産地の 食品の名称を守る仕組みのこと。近代的な仕組みとしては、20世紀初頭のフ ランス、20世紀半ば以降のイタリアにあらわれ、現在はEU(欧州連合)の制 度となっている。ワインなどアルコール類、チーズ、ハムなどの食品がこの制 度によって保護され、その土地ならではの食を楽しむことを柱とするフード (ガストロノミー)・ツーリズムを支えている。たとえば日本では粉末チーズ が「パルメザンチーズ」の名称で販売されているが、EU内では「パルメジャ ーノ」の名称は、特定の地域・製法によるチーズのみに認められている。 【参照項目】フード(ガストロノミー)・ツーリズム、ワイン・ツーリズム 【参考文献】 (秦泉寺友紀) クールジャパン政策 クールジャパンとは、世界から「クール(かっこいい)」と捉えられる(その 可能性のあるものを含む)日本の「魅力」であり、日本のソフトパワー強化に つながる。アニメ、マンガ、ゲーム等のコンテンツ、ファッション、食、伝統 文化、デザイン、ロボットや環境技術などが含まれる。政府のクールジャパン 政策は2012 年以降に本格化し、クールジャパン戦略担当大臣が置かれた。官民 協働を特徴とし、13 年には、官民ファンドの「海外需要開拓支援機構(クール ジャパン機構)」が設立された。これまで幅広い分野で海外イベントや情報発信 が行われてきたが、クールジャパン機構が多額の損失を計上するなど国主導で の取り組みの弊害も抱えている。 【参照項目】 【参考文献】内閣府知的財産戦略推進事務局「クールジャパン 戦略」https://www.cao.go.jp/cool_japan/index.html (杉浦功一) Rコード

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz