キーワードで学ぶ国際観光確定版

64 危機遺産とバーミヤンの石仏破壊 ユネスコは、世界遺産を守るため、いわゆる危機遺産リストを活用する。世 界遺産のうち、損壊の進行や工事、開発、武力紛争、自然災害により、重大か つ特別な危険にさらされ、保存のための大規模な工事への援助が要請されてい るものが、危機遺産リストとして世界遺産委員会の決定で登録される。しかし 間に合わないこともある。2001 年、アフガニスタンのバーミヤンの大仏が、当 時のイスラム主義のタリバン政権により破壊された。当時の松浦ユネスコ事務 局長はタリバンによる破壊予告後、やめさせるべく国際的なキャンペーンを行 い、タリバン指導者にも働きかけたが、結局破壊を止められなかった。破壊後 バーミヤン一帯は危機遺産リストに登録された。 【参照項目】プレアビヒア寺院遺跡とタイ・カンボジア国境紛争 【参考文献】松浦晃一郎(2004)『ユネスコ事務局長奮闘記』講談社. (杉浦功一) クラフトビール(地ビール) クラフトビールとは、小規模の醸造所が各地で生産するビールのことで、か つては「地ビール」と呼ばれていた。もともと、ビールに限らずアルコール飲 料の生産や販売は酒税法によって厳しく規制されていたが、1994年、規制緩和 の一環で酒税法が改正され、最低製造数量基準がそれまでの2,000キロリット ルから60 キロリットルに引き下げられた結果、小規模生産のビール醸造所が 許可されることになった。1990 年代を中心に各地に地ビール生産者が急増した が、2000 年代以降落ち着きはじめ、近年では「クラフトビール」の名の下に、 地域性を出した銘柄を打ち出して観光客に消費され、同時に地域経済にも好影 響を与えることから、ベンチャー企業も増えて再び存在感を示している。 【参照項目】観光収入、フードツーリズム 【参考文献】日本ビアジャーナリスト協会https://www.jbja.jp/archives/3522 (金丸裕志)

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz