キーワードで学ぶ国際観光確定版

39 サステナブル・ツーリズム サステナブル(sustainable)とは、「持続可能」という意味で、「持続可能な 観光」という意味になる。ポスト・マスツーリズムとして提唱されている一つ で、自然破壊や環境汚染、地域への悪影響などマスツーリズムの弊害が指摘さ れるようになったことから、観光のあり方を見直し、長期的に持続可能な観光 のあり方を模索していこうという動きである。 1992 年の地球サミットで発表された「アジェンダ 21」に基づいて、1995年 「観光産業のためのアジェンダ 21」が発表され、観光地に入る人数の制限や乗 り物の排ガス規制などの取り組みが始まった。また2017年には「持続可能な観 光の国際年」が設定されている。 【参照項目】観光公害、マスツーリズムと特定ツーリズム(ポスト・マスツーリズム)、世界 遺産と環境保全のジレンマ 【参考文献】①藤稿亜矢子(2018)『サステナブルツーリズム』晃洋書房.②岡本伸行編(2001) 『観光学入門―ポスト・マス・ツーリズムの観光学』有斐閣アルマ.第2章. (金丸裕志) スタディツアー、中高生の海外研修、留学 今まで大学生に多かった海外留学や海外研修が、高校生や中学生でも増えて きている。3~6か月程度、現地の高校に通う短期・中期留学は、高校生に加え て中高一貫校の中学3年生などでも実施する学校が増えてきている。また、夏 休みの2~4週間、現地の高校に通ったりホームステイを体験できる海外研修 は、私立を中心に多くの高校で実施している。文部科学省が2014年度から返済 不要の奨学金で高校生・大学生の留学を支援する制度を実施していることに加 え、大学入試で主体的な学びを評価されることや推薦入試の比重が増加してい ること、就職でグローバル人材が重要視されていることなどが背景にあると考 えられる。 【参照項目】 【参考文献】文部科学省「トビタテ!」留学 JAPAN」 (https://tobitate.mext.go.jp) (藤丸麻紀)

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz