和洋学園の大学正門から高校正門にかけての街道沿いの花壇に、今年も美しい薔薇が咲き始めました。

【写真】白い薔薇「アルバ・メイディランド」
こちらの白い薔薇は「アルバ・メイディランド」。これから徐々に花を咲かせ、毎年5月末頃には満開となり見頃を迎えます。和洋学園の緑化計画の一環で植樹されたものですが、薔薇は園芸種のなかでも花を咲かせるのが難しいと言われています。和洋学園では、毎年、綺麗な花を咲かせるために専門のスタッフが日々、大切に手入れをしています。

【写真】和洋学園の白い薔薇が、街道沿いの道を華やかに彩ります
花言葉は「心からの尊敬・純潔・約束を守る」など。一斉に可憐な白い花を咲かせる上品な姿が印象的です。

【写真】白いブーケのように咲いた「アルバ・メイディランド」の花
こちらは、南館前の花壇に咲いた薔薇の花です。ピンク色の花びらが優雅で、広い花壇に凛と咲くその姿は、芯のある女性のような雰囲気を感じられます。

【写真】数年前に家政学部の学生が育てていた一株の薔薇。今でも美しい花を咲かせています。
大学正門前の花壇に、白い「アルバ・メイディランド」と対になるように植えられている淡いピンク色の薔薇は、ダマスクローズの一種。芳醇な香りが有名で、華やかな大輪を咲かせます。花言葉は「美しい姿」「照り映える容色」など。美容にもよいといわれ、ローズオイルなどの化粧品や食品などにも用いられるそうです。

【写真】淡いピンク色の花は、見ているだけで心が躍るようです。
和洋学園のキャンパスを彩るたくさんの薔薇は、道行く人々にも愉しんでいただいています。
お近くにいらした際には、ぜひ立ち止まって、ゆっくりとご覧になってくださいね。

【写真】大学のキャンパスを背に、今年も花壇を彩るたくさんの薔薇が学生たちを迎えています。