
|
職名 |
助教 |
大学所属 |
心理学科 |
主な担当科目 |
社会・集団・家族心理学(社会・集団)、メディア心理学、心理学実験実習 |
|
先生からのメッセージ
大学生活の中でたくさんの人や物事と出会うと思います。きっと、その中には、一生付き合い続けるものもあります。色々な出会いを大切に、大学生活を楽しんでください。
詳細情報
経歴(最終学歴・主な職歴) |
筑波大学大学院人間総合科学研究科心理学専攻修了、博士(心理学)
東洋大学HIRC21研究支援者(PD)や、目白大学非常勤講師などを経て、現職。
|
専門分野 |
社会心理学、パーソナリティ心理学 |
現在の研究課題 |
自尊感情の変動性に関する研究
双子コーデやおそろいに関する研究
病院前救急診療活動を行う医師・看護師の精神的健康に関する研究
|
研究業績(主要3点) |
・社会に切り込む心理学-データ化が照らし出す社会現象
第1章自尊感情の揺れ動きと適応(サイエンス社2019)
・質問紙調査と心理測定尺度―計画から実施・解析まで
第4章「心理測定尺度の概要」(サイエンス社 2014)
・病院前救急診療活動を行う医師の活動中の感情と普段の精神的健康状態との関連(日本救急医学会誌 2014)
|
社会的活動 |
日本心理学会学会員、日本社会心理学会会員、日本パーソナリティ心理学会会員、産業・組織心理学会会員 |
趣味 |
恐竜グッズを探したり、博物館に行くこと
|
その他 |
専門社会調査士 |
研究者情報システム
