
|
職名 |
助教 |
大学所属 |
こども発達学科 |
主な担当科目 |
保育内容(環境)、教育課程・保育の計画論
幼稚園実習の指導、保育所実習の指導
|
|
先生からのメッセージ
子どもと「共に」楽しさや嬉しさを感じあうことを、実践から学び一緒に考えていきましょう。
詳細情報
経歴(最終学歴・主な職歴) |
白梅学園大学大学院子ども学研究科博士前期課程修了
東京都、神奈川県公私立幼稚園・こども園教諭、お茶の水女子大学こども園を経て現職
|
専門分野 |
保育学・乳幼児教育学・保育臨床学
|
現在の研究課題 |
計画・実践・省察の関係性について関心を持っています。発達の連続性を生かし
全体的な計画の構築、教育時間外の保育、地域に開かれた保育施設の在り方、保
育におけるICTの利用について現場と「共に」研究しています。
|
研究業績(主要3点) |
『保育実習リアルガイド』共著(2016)学研教育みらい
『保育の原理と方法』共著(2017)保育出版会
『思いをつなぐ保育の環境』共著(2020)中央法規
|
社会的活動 |
日本保育学会広報紙編集委員、日本発達心理学会会員、日本乳幼児教育学会会員、日本保育学会会員等
|
趣味 |
野球観戦、富士登山、ROCK
|
その他 |
|
研究者情報システム
