
|
職名 |
教授 |
大学所属 |
心理学科 |
主な担当科目 |
心理学的支援法Ⅰ、臨床心理演習、臨床心理実習、
心理的アセスメント、教育・学校心理学(学校) |
|
先生からのメッセージ
緑豊かな美しいキャンパス、落ち着いた雰囲気の中で自分を磨き、自立した女性を目指しましょう!
詳細情報
経歴(最終学歴・主な職歴) |
立教大学大学院博士後期課程単位取得満期退学・博士(臨床心理学)
北海道教育大学保健管理センター助教授・日本女子体育大学教授 |
専門分野 |
臨床心理学 カウンセリング
|
現在の研究課題 |
・フォーカシング指向カウンセリング
・フォーカシングプロセス筆記の効果の検討
|
研究業績(主要3点) |
・いじめ被害を訴える発達障害の中学生へのサポートグループにおける体験的学び(単著 和洋女子大学紀要 2019)
・公園で実施されたフォーカシング指向ピアカウンセリングの効果に関する検討(単著 日本女子体育大学紀要 2019)
・フェルトセンスの言語化を含めたフォーカシング的態度が感情経験を介して精神的健康に及ぼす影響の検討 (単著 人間性心理学研究 2018)
|
社会的活動 |
日本心理学会会員、日本人間性心理学会会員、日本心理臨床学会会員、日本カウンセリング学会会員、日本フォーカシング協会会員、国際フォーカシング研究所認定トレーナー
|
趣味 |
ホットヨガ 音楽鑑賞 公園歩き
|
その他 |
臨床心理士 公認心理師 |
研究者情報システム
