施設・キャンパス

海外留学・研修 経験者の声
ソウル教育大学校(韓国)

川瀬 朋果さん 取材時4年生
国際学科
【留学期間】2020年9月より1年間
【留学種別】交換留学
留学前は、早く韓国に行きたい、韓国での暮らしをしてみたい、自分の韓国語能力がどこまで通用するのかなど、とにかく挑戦したい気持ちでいっぱいでした。留学に行ってからは、韓国で仕事をしてみたい、韓国で暮らしたい、そのためには韓国の大学院に進学したいと思うようになりました。
ソウル国立大学校(韓国)

加藤 千歳さん 取材時3年生
家政福祉学科
【留学期間】2020年8月より半年間
【留学種別】交換留学
大学2年生の半年間、韓国のソウル国立大学校へ留学しました。ソウル大生の積極性、自主性などを見習い、より積極的に物事に取り組む姿勢を身につけたいと思いました。今後、留学での学びを生かして「誰もが不自由なく食を楽しめる社会」を構築できる人材になりたい!日本と韓国の架け橋の存在となり、また世界的にも活動していきたいと思います。
ソウル市立大学(韓国)

高橋 莉菜さん 取材時3年生
国際学科(旧:国際学類 国際社会専修)
【留学期間】2018年8月より約4カ月
【留学種別】認定留学
言語の壁で戸惑うことも多く、泣きそうになることもありました。でも、考え方を変えて「むしろこんな状況だからこそ、解決するにはどうしたら良いか」と考え行動し、自分への自信と臨機応変に対応できる力を身につけられた気がします。留学しないと出会えなかった友人たちと、言語や国の壁を乗り越えて、一緒に笑い合ったり、支え合えたことがとても濃い思い出です。
ソウル市立大学(韓国)

米田 萌笑さん 取材時3年生
国際学科(旧:国際学類 英語文化コミュニケーション専修)
【留学期間】2018年8月より約4カ月
【留学種別】認定留学
あまり状況がわからないまま中級のクラスをとってしまい、最初はとても苦労しました。しかし一生懸命勉強に励んだおかげで、レベルの高いところに挑んで身を置くことは、しんどいけれど絶対に自分の実力になるんだなあと実感できました。今の実力で留学するかどうか判断するのではなく、できるようになりたいという意志の強さが大事です。
続きはこちらから
ポートランド州立大学(アメリカ)

野元 聖花さん 取材時4年生
国際学科(旧:国際学類 英語文化コミュニケーション専修)
【留学期間】2018年9月より1年間
【留学種別】認定留学
大学3年生の後期から1年間、アメリカのポートランド州立大学へ留学しました。半年間をホームステイで、半年間を寮で過ごし、一生懸命勉強した結果、クラスから先生が選抜するMVPのような称号“Inspirational student”と成績優秀者と卒業式のスピーチ登壇者に選ばれました。卒業後は旅行代理店に就職が決まっているので、仕事を通して、夢を叶えていきたいです。
トロント大学(カナダ)

宮田 梨奈さん 取材時3年生
国際学科(旧:国際学類 英語文化コミュニケーション専修)
【留学期間】2018年4月より半年間
【留学種別】認定留学
大学3年生の4カ月間、カナダのトロント大学へ認定留学の制度を使用して留学しました。カナダに到着してすぐに一番困惑したのが、ロストバゲージ!今、思い返してみるとたった4時間の紛失だったのですが、とても緊張しました。留学の初めにその困難を乗り越えられたからこそ、「今回の留学生活では、もうどこに行っても何があってもやっていける!」という自信を持つことができました。
トロント大学(カナダ)

後藤 洋子さん 取材時3年生
国際学科(旧:国際学類 英語文化コミュニケーション専修)
【留学期間】2018年4月より半年間
【留学種別】認定留学
大学3年生の半年間、カナダのトロント大学へ留学しました。留学では英語力だけではなく、自分の意見をしっかりもって相手に伝えるコミュニケーション能力も伸びたと感じます。先生にお願いして出してもらった追加の宿題に取り組んだことで、テストのスコアが大きく上がったことも嬉しかったです。留学のおかげでいろいろな方と出会い、世界各国に友達ができました。
ボンド大学(オーストラリア)

長田幸乃さん 取材時3年生
国際学科(旧:国際学類 英語文化コミュニケーション専修)
【留学期間】2017年9月より半年間
【留学種別】海外セミナー
留学生活は私に、今まで知らなかった自身の性格や考え方、そして人の温かさを教えてくれました。昨今、留学をすることは身近になり、決して珍しいことではないかもしれません。しかし、人生経験として、留学先で過ごした時間や、出会った人たちを思い出さない日はないくらい、本当にかけがえのないものになります。自分の人生が豊かになったと感じています。
ボンド大学(オーストラリア)

鶴岡菜摘さん 取材時2年生
国際学科(旧:国際学類 英語文化コミュニケーション専修)
【留学期間】2017年8月より1ヵ月間
【留学種別】海外語学研修
私の出身校は、文系・理系の他に英語のコースがあり、2年生で英語コースに進んだことで海外に興味を持ち、チャンスがあったら留学したいと考えていました。
トロント大学(カナダ)

田口順子さん 取材時3年生
国際学科(旧:国際学類 英語文化コミュニケーション専修)
【留学期間】2015年9月より1年間
【留学種別】認定留学
昨年の9月からカナダのトロント大学に1年間、和洋女子大学の「認定留学」制度を利用して留学しています。カナダを留学先に選んだ理由は、小学生の頃から多国籍で自然豊かなカナダで英語を学ぶ事が夢だったからです。
ソウル市立大学(韓国)

松本梨沙さん 取材時3年生
国際学科(旧:国際学類 国際社会専修)
【留学期間】2015年8月より1年間(松本さんのインタビュー取材は留学中に行いました)
【留学種別】交換留学
私は和洋女子大学の併設校、和洋国府台女子中学校高等学校の出身です。中学でニュージーランドにホームステイ、高校でイギリス研修に参加していて、その頃から外国に興味を持っていました。留学制度を利用しながら、海外のことについて深く学びたいと思い、和洋女子大学の国際学科に入学しました。