ホーム > 施設・キャンパス > 文化資料館 > 文化資料館:お知らせ
2018/10/30
市川市立第一中学校で出前講座を実施しました
10月27日(土)に市川市立第一中学校主催の一中フェスタにおいて、1年生27人を対象とした出前講座を実施しました。和洋女子大学文化資料館は「考古資料で体験する古代史」をテーマとし、90分の講座を行いました。
講座では、市川市立第一中学校で発掘調査が行われていたことや、和洋女子大学キャンパス内遺跡(下総国府)の土地で暮らした人の生活跡から国府台の歴史についてパワーポイントで学習しました。その後、和洋女子大学の先生と博物館学芸員過程の学生1名がサポートし、発掘された土師器杯・須恵器杯に触察し、手ざわり、においからから奈良や平安時代の人々の暮らしを想像し意見を出し合いました。各グループごとに試行錯誤しながら、土器について観察し学習する時間となりました。
参加してくださった生徒の皆さんや先生、PTAの方々、どうもありがとうございました。

<学生の感想>
実物の土器に触れることで、目で見ただけではわからない新たな発見・疑問があり、生徒一人ひとりの想像力が発揮できました。
―日本文学文化学類4年 小野寺結
一覧を見る