2月25日、昭和女子大学にてECSインターンシップ※の講演・修了式・交流会が開催されました。
※ECS(Evolution&Creation Studyの略)インターンシップ、とは本学を含む5校の女子大学から参加した総計40名の学生が、6日間で4社のインターンシップに参加するプログラムです。
ECSインターンシップでは、「複数の業界から生の情報を得ることで、働く意識の向上を目指す」「他大学生や企業の方との交流を通し、社会力・提案力・言語力・コミュニケーション力のスキルアップを目指す」事などを目的としています。
当日の修了式では、参加学生に修了証が授与されました。その後、6日間の感想を全体の前で全員が発表する時間がありました。本学の学生からは「人見知りだったが、グループワークを通して自分の意見を積極的に話せるようになった」「企業情報を得るには、インターネット上だけではなく、自ら足を運んで学ぶことの大切さを知った」「企業は日頃からお客様や従業員の幸せを考え、社会に影響を与えているという視点を学んだ」という感想があり、インターンシップ参加前とは見違えるほど自信に満ち溢れた学生の姿が印象的でした。
◆ご協力いただいた企業
・西武信用金庫
・株式会社ツカモトコーポレーション
・株式会社ブロンコビリー
・他1社

【写真】修了証授与の様子 【写真】交流会時の様子