10
06
投稿者:
gakusei
2017/10/06 12:44
こんにちは。国際学類2年の岩田夏海です。和洋女子大学では、東京オリンピック・パラリンピックに向けて「和洋女子大学としてできること」の活動を学生と大学全体とで企画し、推進しています。今回は8月5日から6日にイオンモール幕張新都心で行われた「千葉にオリンピック・パラリンピックがやってくる!」に学生4名で参加し、個々で貴重な体験をしてきました。
ステージでのトークショーが始まるまでは最新の電動車イス、ハンドバイク、ボッチャを体験しました。今回、一緒に参加した1年生は、「楽しくオリンピック・パラリンピックについて学ぶことができました。トークショーではオリンピック・パラリンピックを盛り上げるための学生団体があることを知り、私も自分にできることで協力できたらなと思いました」と語っていました。他にも、オリンピック・パラリンピック等経済界協議会に加盟している中小企業によるユニバーサルデザインのタクシーなどを見ることもでき、本当に多くの人に支えられているのだと実感しました。東京オリンピック・パラリンピックまで、あと3年となりました。今回の体験を多くの学生に知ってもらい、盛り上げられたらと思います。
和洋女子大学では、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会と大学連携協定を締結しています。学生たちが中心となって、2020年に開催予定の東京オリンピック・パラリンピックの開催までに「和洋女子大学としてできること」を考え、実践しています。
Tags: