和洋女子大学

企業の方からのメッセージ
株式会社ユーシス
山田 菜緒
山田 菜緒
(和洋女子大学 卒業生)
馬場 莉果子
馬場 莉果子
(和洋女子大学 卒業生)
―AIを駆使して社会で活躍する女性を目指して
当社の事業領域は、ITコンサルティングからシステムの開発・運用まで、業界・業種の制約なく広範囲に及びます。創業以来、社員全員が経営者意識を持って会社を動かし、成長を目指す『分社化戦略』を最大の特徴として掲げています。「自主独立」という経営理念の下、「仲間(社員)、家族、お客様との信頼」を大切にしています。様々な戦略で事業に取り組む中、自身と関わる周囲の方々との信頼を大切にすることが、自己成長や会社の発展に繋がると考えております。

AIに関与しているプロジェクトとしては、対お客様では生成AIを活用したシステムマイグレーション・開発プロセスの検討があり、社内の業務においては、技術調査やドキュメント作成などのタスクにおいてもChatGPTをはじめとする生成AIを積極的に活用しています。これにより、業務の効率化や質の向上が図られています。
インタビュー風景
私たちは就職活動の際、IT業界以外にもホテル業や飲食業などをはじめ様々な業界研究を行っていましたが、数ある業界の中でも特に、携帯電話がガラケーからスマホに変わったり、AIが活用され始めたりとIT技術の著しい発展を目の当たりにし、IT業界に魅力を感じていました。IT業界は職種が多種多様であることもあり、どんな業界なのか全く想像ができませんでした。

しかし、想像ができないからこその期待が大きかったことを覚えています。最終的には、学校の紹介で当社のグループ会社のインターンシップに参加し、エンジニア兼女性社長と出会ったことがきっかけでIT業界により一層魅力を感じたことが決め手となり、入社に至りました。入社後の研修でITスキル、ヒューマンスキルを身に着け、1から学ぶことに対する苦労もありましたが、今ではお客様にも認めてもらえるエンジニアとして活躍しています。
インタビュー風景
AIライフデザイン学部では、社会課題へのAIを活用した提案力や実行力を身に付けられることが魅力的だと感じています。昨今AIが身近な存在になってきており、これから先、AIを理解し活用できる人材のニーズが増加するでしょう。生活や伝統などの従来の学問と、最先端のAI技術を掛け合わせた学びは、今後社会にはばたく学生にとって非常に強い武器になると考えています。

和洋女子大学で学べる魅力は、大学全体の雰囲気が和やかでとても居心地がよく、幅広いカリキュラムが備わっている点だと考えます。また、教授の方々も生徒に寄り添う方ばかりです。授業だけでなく、就職支援においてもサポートが充実している点も魅力の一つで、一人一人の今後のキャリアプランに対し、親身になって考えてくれました。
インタビュー風景
大学時代の友達とは、今でもお付き合いがあります。学生生活はとても楽しかったですよ。本音の女子トークができて生涯の友達を見つけられましたし、在学中の思い出はたくさんあります。女性のリーダーシップを身につけられるという、女子大ならではのメリットに加え、昨今注目を集めている「AI」を取り入れた学びを得られることは非常に幸せなことだと思いますし、やりがいをもって取り組めることなのではないかと考えています。
新しい学部は、従来の学問や最先端技術、品格やマナーまで幅広い分野を学べる環境が整っています。AIに使われるのではなく、AIを駆使して社会で活躍する女性を目指して、そして、何より楽しみながら、この学部で様々な知識を身に付けてほしいです。