
|
職名 |
准教授 |
大学所属 |
家政福祉学科 |
主な担当科目 |
社会福祉概論Ⅰ・Ⅱ、高齢者福祉論Ⅰ・Ⅱ、相談援助演習Ⅰ・Ⅱ |
|
先生からのメッセージ
現代社会と生活困難、対応する制度や援助など、社会福祉について一緒に学んでみませんか?
詳細情報
経歴(最終学歴・主な職歴) |
大阪市立大学大学院生活科学研究科後期博士課程 単位取得満期退学
博士(学術) |
専門分野 |
社会福祉学 |
現在の研究課題 |
・長寿社会日本における生きがい健康づくりと自転車活用の現状と課題
・社会福祉におけるニーズ概念の検討 |
研究業績(主要3点) |
・施設入所高齢者と施設職員との間の主観的ニーズに関する認識の違い、日本公衆衛生雑誌、49(9)、911-921、(2002)
・都市部在住高齢者の社会活動に関連する要因の検討:地域におけるつながりづくりと社会的孤立の予防に向けて、社会福祉学、53(3)、3-17、(2012)
・地域における高齢者のインフォーマルな社会的ネットワーク形成に関連する要因:友人・知人の獲得に着目して、社会福祉学、55(2)、11-26、(2014)
|
社会的活動 |
|
趣味 |
散歩、風景写真撮影 |
その他 |
|
研究者情報システム
