
|
職名 |
教授 |
大学所属 |
健康栄養学科 |
大学院所属 |
総合生活研究科 総合生活専攻 |
主な担当科目 |
解剖生理学,ケースカンファレンス
|
|
先生からのメッセージ
広く「食」と「健康」を学び,管理栄養士を目指して,一緒に頑張りましょう。
詳細情報
経歴(最終学歴・主な職歴) |
信州大学医学部卒業
信州大学大学院医学研究科博士課程修了(病理学専攻)、医学博士(信州大学)
東京大学医学部附属病院皮膚科
元同愛記念病院皮膚科部長
|
専門分野 |
病理学、皮膚科学、栄養学、抗加齢医学 |
現在の研究課題 |
臨床栄養学、美容皮膚科学 |
研究業績(主要3点) |
・Cluster analysis of Microsporum canis isolated from a patient with tinea corporis and an infected cat based on the DNA sequences of nuclear ribosomal internal transcribed spacer 1, Mycoses, 2011
・A patient with Churg-Strauss syndrome complicated by acute progressive neuropathy who was successfully treated by prompt administration of an oral corticosteroid, J Dermatol, 2010.
・クリプトコックスによる実験的肝肉芽腫におけるフィブロネクチン(FN)の局在について、信州医学雑誌、1989 |
社会的活動 |
|
趣味 |
ギター、ドラム演奏、写真撮影 |
その他 |
|
研究者情報システム
