
|
職名 |
教授 |
大学所属 |
看護学科 |
主な担当科目 |
基礎ゼミ、基礎看護学実習Ⅰ
|
|
先生からのメッセージ
大学で何を学び、どのような経験をするのかは、看護師として基盤をつくるうえでとても重要です。生涯にわたり看護を学ぶスタートを、一緒に踏み出しましょう。
詳細情報
経歴(最終学歴・主な職歴) |
聖路加看護大学大学院看護学研究科博士後期課程修了
千葉県立保健医療大学健康科学部看護学科准教授
|
専門分野 |
看護管理、看護教育、基礎看護学
|
現在の研究課題 |
看護師のキャリア発達支援に関する研究
看護師の倫理教育に関する研究
周術期看護における看護師の役割に関する研究
|
研究業績(主要3点) |
・竹内久美子、口元志帆子、伊藤薫、石渡幸穂、松下由美子:耳鼻科日帰り手術における電話相談の実態~患者の不安を軽減する看護師の関わり~、看護実践の科学Vol42No11(69頁~73頁)、2017.
・竹内久美子:新卒看護師の「やめたい気持ち」と自己効力感の変化、千葉県立保健医療大学紀要第7巻第1号(3頁~9頁)、2016.
・松下由美子、田中彰子、吉田文子、竹内久美子、杉本君代、雨宮久子:病院看護部門における目標管理制度の実態調査-A県内病院の看護部門責任者へのヒヤリングを通して-、山梨県立大学看護学部研究ジャーナル第1巻第1号(29頁~36頁)、2015.
|
社会的活動 |
日本看護研究学会評議員
|
趣味 |
|
その他 |
|
研究者情報システム
