メニュー 閉じる

教員紹介

教員詳細

看護学科

風野 美樹

(かぜの みき)

職名 助教
大学所属 看護学科
主な担当科目 成人看護援助論Ⅰ、成人看護学実習Ⅰ・Ⅱ

研究室・ゼミ紹介

救急・集中治療を受ける患者様とその家族に求められる看護師の役割について探求していきます。また医療や看護は協働で成り立っています。「ひとと共に学ぶ・働くとはどういうことか」、についても共に考え、柔軟な協働力を身に付けましょう。

「急性期看護を通して、看護の喜怒哀楽を共に学びましょう。」

詳細情報

経歴(最終学歴・主な職歴) 首都大学(現東京都立大学)大学院人間健康科学研究科博士前期課程(看護学)
千葉県救急医療センター(看護師)
専門分野 成人看護学(救急看護・クリティカルケア)
現在の研究課題 チーム医療
研究業績(主要3点)
  • 集中治療室における協働実践に関する現象学的研究(2020)
  • 集中治療室に入室する心疾患患者の便秘に対する看護師の意識(2014)
  • 移送時における視野の変化と不快感(2000)
社会的活動 日本集中治療医学会、臨床実践の現象学会
趣味 スキー・フィギュアスケート鑑賞、ジャム作り
その他 3学会合同呼吸療法認定士

和洋女子大学 研究者情報 ▶