
|
職名 |
准教授 |
大学所属 |
日本文学文化学科 文化芸術専攻 |
主な担当科目 |
現代の思想A・B、サブカルチャーA・B、比較芸術 |
|
先生からのメッセージ
自分の周囲にある「当たり前」を一歩外側に出て眺めてみること、未知の世界への通路を見つけること。そのための色々なヒントを一緒に見つけられればと思います。
詳細情報
経歴(最終学歴・主な職歴) |
東京大学大学院綜合文化研究科博士課程修了
博士(学術)
|
専門分野 |
都市・建築論、イメージ分析、ファッション論 |
現在の研究課題 |
18-19世紀フランスの建築・都市イメージ、身体とファッションの表象・言説史、女性表象の分析 |
研究業績(主要3点) |
・『ユートピア都市の書法──クロード=ニコラ・ルドゥの建築思想』法政大学出版局、2017年(単著)
・渋谷哲也編『ストローブ=ユイレ──シネマの絶対に向けて』森話社、2018年(分担執筆)
・『都市の解剖学――建築/身体の剥離・斬首・腐爛』ありな書房、2011年(単著) |
社会的活動 |
表象文化論学会会員(2010-14年:広報委員、2016-:編集委員)
美学会会員
日仏美術学会会員(2011-12年:実行委員) |
趣味 |
散歩写真
|
その他 |
|
研究者情報システム
