
|
職名 |
教授 |
大学所属 |
国際学科 |
主な担当科目 |
国際社会の基礎B―現代の社会学、比較社会学 |
|
先生からのメッセージ
「社会」と「国際」をキーワードに「人生の目標」について考えてみましょう。
詳細情報
経歴(最終学歴・主な職歴) |
東京大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学) |
専門分野 |
比較社会学、現代中国社会論 |
現在の研究課題 |
「顔」現象の比較社会学 |
研究業績(主要3点) |
・中国社会の二元構造と「顔」の文化(有信堂 2017)
・「顔社会」における公共性の現れ方―中国社会の公共性序論(日中社会学会『日中社会学研究』第13号 2005)
・公共性的一般類型及其若干伝統模型(中国社会科学院社会学研究所『社会学研究』第4期 1997) |
社会的活動 |
日本社会学会会員、日中社会学会会員・理事
市川市市民活動団体支援制度審査会委員(平成17年2月~19年1月)
市川市行財政改革審議会委員(平成18年10月~20年9月)
市川市ホテル等審議会委員(平成28年1月〜) |
趣味 |
読書(専門外の本をよく読みます)
|
その他 |
|
研究者情報システム
