
|
職名 |
教授 |
大学所属 |
国際学科 |
主な担当科目 |
現代の政治、比較政治学、東南アジアの社会と文化 |
|
先生からのメッセージ
国際学科で政治学と東南アジア地域の授業を主に担当します。どちらもなじみが薄い分野かもしれませんが、みなさんが興味を持ってもらえるように、できるだけわかりやすくお話ししていきたいと思います。
詳細情報
経歴(最終学歴・主な職歴) |
九州大学大学院法学研究科博士課程修了、九州大学助手 |
専門分野 |
比較政治学、東南アジア政治、開発政治学 |
現在の研究課題 |
発展途上国の政党政治、東南アジア比較政治、多民族国家の政治 |
研究業績(主要3点) |
木村宏恒、近藤久洋、金丸裕志編『開発政治学入門』勁草書房、2011年、第6・7・8章執筆。
木村宏恒、近藤久洋、金丸裕志編『開発政治学の展開』勁草書房、2013年、第7章執筆。
「ポスト・フクシマ時代の政党と選挙」畑山敏夫、平井一臣編『ポスト・フクシマの政治学』法律文化社、2014年、第3章。 |
社会的活動 |
市川市行財政改革審議会委員、市川市市民団体活動支援制度審査会委員 |
趣味 |
海外旅行、国内旅行、鉄道旅行、街あるきなど
|
その他 |
|
研究者情報システム
