投稿者: shinrigaku 投稿日:
2019/09/18 16:23
9月22日(日)はオープンキャンパス! 今回のテーマは「推薦入試の準備をしよう」。心理学科では、学科説明会をはじめ、学びの内容や卒業論文の展示、個別相談や在学生とのフリートークなどの様々なプログラムを用意して、高校生の皆さんをお待ちしています。

【写真】オープンキャンパススタッフの在学生たち。立っている2人の学生と座っている右側の学生は、3人とも推薦入試で和洋に入学しています。推薦入試についての質問があれば、どうぞ、お気軽に話しかけてくださいね
「心理学ってどんなことを学ぶの?」「人の心を理解するってどういうこと?」「心理学を学んで、将来どんな職業に就けるの?」等々、心理学に興味のある皆さんの疑問にこたえます。
当日は先生や在学生たちに、気軽に声をかけてみてください。
次回のオープンキャンパスは9月22日(日)。
テーマは「推薦入試の準備をしよう」。ぜひ、ご参加ください!
心理学科の学びについてはこちらから
|
投稿者: shinrigaku 投稿日:
2019/09/05 14:02
2019年の秋に完成予定の心理学科の新施設「臨床心理実習室」。完成に向けて工事は順調に進んでいます。今回は、この実習室の室内や設備を紹介します。

【写真】臨床心理実習室の中のプレイルーム。備品はこれから入ります
【写真左】臨床心理実習室は西館の地下一階スペースに建設。ライト付きの窓も設置され、開放的なスペースに仕上がっています
【写真右】プレイルーム内には子ども用の洗面台も設置しました

【写真左右】2つの面接室は中でつながっています。パーテーションで区切ることもできます
<臨床心理実習室の概要>
実習室は、プレイルーム1部屋・面接室2部屋・観察室1部屋からなります。学生たちがプレイセラピーやカウンセリングのロールプレイを行う場面をビデオに撮影し、観察室のモニターから確認することができます。学生たちは自分や他者のロールプレイの様子を観察することで、客観的にロールプレイの良い点や改善点などを理解することができるようになります。
<臨床心理実習室を使用する授業について>
主に「臨床心理演習(心理演習)」「臨床心理実習Ⅰ(心理実習)」「臨床心理実習Ⅱ(心理実習)」「発達臨床心理学実習」「心理学実験」などの授業で使用します。また、その他の演習や実習の授業でも積極的に臨床心理実習室を活用し、体験をベースとした少人数教育のさらなる充実をめざします。
心理学科の学びについてはこちらから
|