投稿者: shinrigaku 投稿日:
2015/10/30 16:03
10月31日(土)・11月1日(日)に開催される里見祭で、心理学類(新学類)と心理発達コース(旧学類)の学生たちが「心理チャリティーバザー」を行います。学生と教職員が力を合わせて、バザーに出品する作品を制作しました。当日のバザーの売上げ金は東日本大震災の被災者を中心に寄付する予定です。
教員、オフィススタッフ一同、卒業生の皆さんや高校生、一般の来場者の皆さんとお会いできることを楽しみにしています。多くの方々の来場をお待ちしています。
日時:10月31日(土)10:00~15:00
11月 1日(日)10:00~15:00
場所:東館9階演習室
制作の様子をお伝えします!

折り紙BOXや手づくりのアクセサリー、クリスマスリース、ニット帽などをつくりました

先生方からの差し入れのお菓子を食べながら、楽しく制作しました。学年を問わず、制作日に参加できる学生が集まって心を込めて作りました。

10月から、毎週月曜日の夜に集まって準備をしました。
里見祭はいよいよ明日から!ぜひお越しください!!
|
投稿者: shinrigaku 投稿日:
2015/10/22 12:36

高校生の皆さんへ
「心理学って何を学ぶのですか?」という素朴な問いに応えるのはかなり難しく、何だか禅問答のようなものになりがちです。例えば、「心について学ぶ」とか「心や行動についての理論や法則、技能を学ぶ」と言われても、それほど“心”に響いてきません。しかし、少し強引かもしれませんが、私は結局どんな学問なのかよくわからない所が、心理学の良いところだと思っています。・・・
続きは下の詳細をクリックしてください。
詳細...
|
投稿者: shinrigaku 投稿日:
2015/10/09 18:07
9月16日(水)に文化学園大学杉並高等学校で心理学類の田口教授が出張講義を行いました。今回は「思春期のこころとからだを考えてみよう」というテーマで1年生13名を対象にお話しました。

講義終了後には、「臨床心理学とは?」「心理学は難しいイメージがあるが?」と、質問もでるなど、生徒の皆さんが真剣に取り組んでくださった様子が伝わってきました。文化学園大学杉並高等学校の皆さんありがとうございました。
和洋女子大学では、各分野の出張講義をご用意しております。
高校生・中学生の職業理解、進路決定などにぜひご活用ください。
出張講義についてはこちら
心理学類の学びについてはこちら
|