03
12
投稿者:
nihonbungaku
2019/03/12 14:57
2月8日(金)、日本文学文化学類(現:日本文学文化学科)の4年生による卒業論文・卒業制作発表会が行われ、各専修(現:専攻)から5名の学生が執筆した論文について発表しました。
日本文学専修(現:日本文学専攻)の学生(岡本文子教授ゼミ)は江戸川乱歩の『屋根裏の散歩者』から乱歩の描く人間性についての考察を行ったことについて発表しました。また、後輩たちに論文を書く際、気を付けていたことやテーマの絞り方などわかりやすく説明してくれました。

また、来年度大塚千紗子助教のゼミに所属予定の学生は先輩の発表である『万葉集』についてメモをたくさん取っていました。

文化芸術専修(現:文化芸術専攻)の学生(小澤京子准教授ゼミ)は博物館における特別支援教育についての論文を発表しました。

学生の発表の後、各ゼミから推薦される「卒業論文・卒業制作奨励賞」の受賞者12名が発表され、授賞式が行われました。
受賞した学生たちには日本文学文化学科教授、佐藤勝明教授から賞状と記念品が手渡され、論文を書き上げたことに対するねぎらいの言葉が送られました。
発表会に出席した在学生は自分たちが来年度どのように論文・制作に取り組むべきかを改めて考える機会となりました。
卒業論文・制作の奨励賞受賞題目は各専攻の卒業論文・卒業制作のページをご覧ください。
Tags: