4年次には、4年間の集大成として、専門の教員から指導を受けながら、卒業論文・制作に取り組みます。ここでは卒業論文のテーマや、卒業制作の一部をご紹介します。
卒業論文タイトル例
令和元(2019)年度
- 博物館ボランティアにおける現状と課題(論文)
- 縄文土器とその時代の人々の生活と文化(論文)
- 映画におけるマイノリティ表象(論文)
- 小説の執筆と装丁デザイン(制作)
- アイドル衣装と少女性(論文)
- 絵画制作(油絵、水彩、古典技法)
- 球体関節人形の制作
- マンガ・児童向け絵本制作
- ストップ・モーション・アニメ制作
奨励賞受賞題目一覧
令和元(2019)年度
表現芸術ゼミ(制作)
☆卒業制作展の模様はこちら
芸術思想ゼミ
- 『リング』シリーズにおけるメディアと「貞子」像の変化
- 赤瀬川原平の漫画作品と日本の戦後社会
地域文化・博物館学ゼミ
- 現代農業と向き合う ――農業の未来をつくる直売経営――
平成30(2018)年度
表現芸術ゼミ(制作)
- Pirate of Dinosaur”SPINO”
☆卒業制作展の模様はこちら
芸術思想ゼミ
- インクルーシブな博物館の実現に向けて ――博物館が担うべき特別支援教育の包摂的考え――
平成29(2017)年度
物質文化ゼミ
表現芸術ゼミ(制作)
- Decoration
- 女性 1.笑う女 2.泣く女
☆卒業制作展の模様はこちら
芸術思想ゼミ
- 鈴木清順の「大正浪漫三部作」における彼岸と此岸
- 映画における英雄的黒人の表象―『遠い夜明け』と『マルコムX』の分析から