幸せな暮らしを支える知識・技術を備えた、専門家を育成
子どもから高齢者まで、人生を軸に家政・福祉・保育の分野を学びます。「福祉の視点を持つ家庭科教諭」「衣・食・住など生活全般についての知識と技術を
持つ保育士・社会福祉士」など、ユニークなスペシャリストへの道が拓けます。
幅広い領域から、学ぶ分野を選択できる
関心の高い分野、将来の進路に関連する分野などから自由に科目を選択。「衣・食・住」「福祉」「保育」「家族」「消費生活」などの領域から組み合わせて、自分の興味、関心を深く掘り下げ、資格につながる専門性を高めます。
実験や実習で体験的に学べる
実験や実習、演習など、体験的な科目を豊富に用意。理論を学ぶ授業を受けた上で、これらの体験的な科目を受講することによって、より実りある学びを実現します。必要な知識と技術に加え、高い実践力が身につくように工夫されています。
多様な資格にアプローチできる
家庭や暮らし、福祉の専門家としての未来をひらく多彩な資格取得をめざせます。家庭科教諭(中学校・高校)、フードスペシャリスト、日本茶アドバイザーの
他、国家資格である社会福祉士、保育士を取得し、相談援助や保育の専門家として活躍できます。