投稿者: kenkoueiyou 投稿日:
2021/02/26 17:13
健康栄養学科では4年次に管理栄養士国家試験を受験する学生向けの国家試験対策として、学科独自の自習室などを設置し、早期から自主的に学生たちが勉強できるよう、指導をしています。さらに4年次には、模擬試験や教員による対策講義などの国家試験対策にも取り組んでいます。

【写真左】多賀准教授による直前講義の様子
【写真右】クイズ形式のQAに学生たちは手元の◯×カードで回答します
2月6日から休業日を除いて毎日実施してきた教員による「直前講義」は、本日2月26日が最終日でした。国家試験を翌々日に控え、担当は多賀昌樹准教授と本三保子教授です。感染予防対策を徹底した上で、学生たちは2つの教室に分かれて、希望者は自宅からZoomで受講しました。多賀准教授は、練習問題の重要ポイントを分野ごとや病気ごとにまとめて解説。パワーポイントを使った、クイズ形式のQAなどを用いながら、学生たちがリラックスして、試験直前のいま、学んできた内容をしっかりと確認できるよう指導しました。

【写真左】本教授による直前講座
【写真右】学生たちは練習問題に取り組みます
本教授は練習問題を学生たちに解答させ、その後、学生からのリクエストに応えて解説をするというスタイルで講義を進めました。学生は解説を聞きながら、メモを取ってもう一度重要ポイントを確認していました。
管理栄養士国家試験は2月28日(日)です。学生たちの健闘を祈ります!
健康栄養学科の学びについてはこちらから
健康栄養学科の紹介動画を公開中! 動画はこちらから
|