ホーム > 学部・学科/大学院 > 家政学部 > 健康栄養学科 > 学科インフォメーション
10月19日、カンボジア教育省学校保健局の職員が和洋女子大学へ視察に来ました。今回、来日された職員の皆さんは日本の食育や健康教育に関する視察のため来日。本学の健康教育や食に関する指導の授業参観や担当教職員(家庭科、保健科、養護教諭等)との意見交換等が目的です。 【写真】到着した視察団の皆さん。学長室で岸田学長と健康栄養学科の古畑公教授と一緒に記念撮影 カンボジアでは2020年から「保健」の教科が新設(小学校1学年から高校3学年まで週1回必修になる予定)され、現在、食育や健康に関する教育を盛り込むための、教科書づくりが進められています。今回、来日された職員は教員養成のカリキュラム作りや保健の教科書選定を担当されるそうで、日本の教育制度を学ぶことによって、保健を教える教員の養成や資質向上、食育をどのようにするのかといった課題を解決したいとお話してくださいました。彼らは10月16日~22日の日程で、和洋女子大学の他、東京都内の複数の小学校や教職員支援機構(つくば中央研修センター)を視察しています。