投稿者: kenkoueiyou 投稿日:
2016/06/20 15:32
|
投稿者: kenkoueiyou 投稿日:
2016/06/20 11:38
5月8日と28日の2日間に亘って、和洋女子大学にて、卒業生の管理栄養士による講演会を開催しました。5月8日は健康栄養学科(現 健康栄養学類 健康栄養学専修)5期生の野口麻里絵さん、5月28日には渡辺千穂さん(同4期生)の講演を行いました。健康栄養学類の学生たちに向けて、管理栄養士としての具体的な仕事の内容、管理栄養士としての学習を継続する必要性、学生時代の学び、転職の経験など、実体験をもとに講演いただきました。
給食受託会社での4年間の勤務経験後に国立病院の管理栄養士として活躍した野口さんの講演には、2年生65名、3年生6名、4年生10名、院生2名が参加しました。よい仕事を継続するには勉強する姿勢と気力や体力が必要なこと、病院の仕事では、患者さんとの交流や医師や看護師など他職種の皆様との連携した活動が多くあること、研究活動と学会発表も担当したことなど、学生たちには憧れの管理栄養士の具体的な業務の話を聞くことができました。学生時代の「教科書」が仕事に役立つので“大切にしておきましょう”というアドバイスもあり、学生たちには大変参考となりました。

【写真】野口さんの講演の様子
国立病院で6年間の勤務経験後にアスリート向け栄養管理食堂の管理栄養士として、また「公認スポーツ栄養士」の資格を持ってジュニアアスリートの栄養教育を担当している渡辺さんの講演には、2年生21名、3年生3名、4年生11名、院生2名、卒業生1名の参加がありました。「公認スポーツ栄養士」の資格取得やその具体的な仕事、アスリートの皆さんや競技団体との交流や心構え、「給食管理」の仕事の重要性など多岐にわたってお話しいただき、スポーツ栄養に関心のある学生たちには、興味深い話ばかりでした。「公認スポーツ栄養士」をめざすには、アスリートと同様に管理栄養士の仕事への情熱や志の高い意識、勉強する姿勢が必要であることが説明され、学生たちには現在の勉強の必要性や卒業後の進路について考えるよい機会となりました。

【写真】渡辺さんの講演の様子
健康栄養学類では、社会で活躍している卒業生と在学生の交流の場を豊富に設けながら、人間性豊かで実践力のある管理栄養士を養成しています。
健康栄養学類の学びについてはこちらから
|
投稿者: kenkoueiyou 投稿日:
2016/06/18 10:19
カナダのブレシア大学から研修生として来日した3名の学生と引率の先生が、研修期間中の最初の授業参加として、健康栄養学類3年生の授業『実践栄養教育実習』(担当:藤澤由美子教授) に参加しました。

当日は6月16日に学内で開催された「食育フェア」で展示するための、カナダの食育事情を伝えるポスター制作に取り組みました。健康栄養学類の3名の学生が研修生のサポートにつき、ポスター制作などの手伝いを行いました。最初は、ぎこちないやり取りでしたが、同じ分野を学ぶ学生同士、次第に打ち解けて、笑顔がこぼれるやりとりもあり、お互いの学生にとって貴重な共同作業の時間になりました。

カナダからの研修生の制作したポスターは、南館1階で16日に開催の「食育フェア」で展示されました。
研修生たちは、同日、日本文化に触れるプログラムとして、江戸そば打ち体験に参加するため、午後には都内に向かいました。日本での滞在期間は約3週間、和洋女子大学での授業と様々な日本文化に触れる予定です。
ブレシア大学には、毎年、本学からも健康栄養学類の学生が、「海外栄養学研修」として研修に参加しています。
ブレシア大学についてはこちらから
健康栄養学類の学びについてはこちらから
|
投稿者: kenkoueiyou 投稿日:
2016/06/16 11:09
和洋女子大学と(株)東武百貨店船橋店のレストラン街・カフェ・食品とのコラボ企画「ビューティーメニュー」が、今年も6月16日(木)よりスタートします。これは、本学の健康栄養学類で管理栄養士をめざす学生たちが、各店舗の料理長と協力して完成させたメニューを実際に店舗で提供するという毎年好評の企画で、今年で10周年を迎えました。
今年のテーマは「アボカド」。女性に大人気のアボカドを使い、学生たちの豊かなアイデアと料理長の冴えるスキルが掛け合わさって、全20食のビューティーメニューが誕生しました。
全20店舗×学生40名でお届けする、この夏の「ビューティーメニュー」! ぜひご賞味ください。
開催期間:6月16日(木)~7月27日(水)
販売店舗:東武百貨店船橋店レストラン街スパイス&パークビューカフェ 19店舗
東武百貨店地下1階 食品売り場 イーション・プルミエ 1店舗


<提供されるメニュー一覧>

【写真左から】アボカドづくしの彩り和洋セット(スワニー)/アボカドと生ハムのワッフルサンド(カフェ カッチーヌ)/あつあつスパイシーいろドリア&クラッカー(カフェ ド あいどる)

【写真左から】彩りまんぷくセット(青葉)/海老とアボカドと玉子のトーストサンド(星乃珈琲店)/たっぷり海老とモッツァレラチーズのトマトクリーム(洋麺屋五右衛門)

【写真左から】夏の彩りこーす(KUSHI ハゲ天)/食べて美味しくアボカド中華セット(南翔饅頭店)/アボカドロール&かつ定食(いなば和幸)

【写真左から】よくばりさんのアボカドホットケーキ(不二家レストラン)/とろ~りチーズとアボカドのミルフィーユ焼き(こてがえし)/あさがお御膳(味乃宮川)

【写真左から】森のバターのごちそうプレート(上野精養軒)/わさび薫る えびとアボカド・トマトの和風ひんやりパスタ(ダッキーダック キッチン)/夏の彩り とろろそば(永坂更科 布屋太兵衛)

【写真左から】アボカドづくしの竹かご膳(旬膳 田や)/薫風こーす(銀座ハゲ天)/夏のビューティープレート(フラッグスカフェ)
【写真左から】夏の宝石サラダセット(築地玉寿司)/サーモンチーズフライとアボカドの欲張りアソート ~柑橘ソース仕立て~(イーション・プルミエ)
|
投稿者: kenkoueiyou 投稿日:
2016/06/14 15:25
6月14日、株式会社東武百貨店船橋店にて「ビューティーメニュー」のプレス発表が行われました。これは、健康栄養学類で栄養学を学んでいる学生と株式会社東武百貨店船橋店との共同企画で、管理栄養士をめざす学生たちが各店舗の料理長と協同して完成させたメニューを店舗で提供するというものです。今回は、女性に大人気の「アボカド」を使ったメニューを考えました。
レストラン街スパイス・パークビューカフェ&地下1階イーション・プルミエの20店舗と学生40名が参加しました。


「ビューティーメニュー」は、6月16日(木)~7月27日(水)の期間で提供されます。
ぜひご賞味ください。
健康栄養学類の学びについてはこちらから
|