ホーム > 学部・学科/大学院 > 家政学部 > 服飾造形学科 > 服飾造形学科:トピックス
2017/03/03
【開催報告】2016年度 服飾造形学類 卒業制作ショーを開催しました
2017/02/24
学生達が衣装制作に協力した映画作品が、アジア国際映画祭で上映されました
2017/02/06
【学び紹介】スーツの構造を理解し、より高度で多様な技術を身につける「立体構成Ⅲ-1」【1】
2017/02/04
【学び紹介】アパレル企業で型紙作成業務において、必需ツールとなったアパレルCADについて学ぶ「アパレルCAD基礎」
2017/01/17
【学び紹介】ワンピースの制作を通して、パターンメイキングの力を付ける「ドレーピングⅢ」【1】
2017/01/16
服飾造形学類の学生が衣装制作で協力した映画作品が、アジア国際映画祭の正式招待作品に選ばれました!
2017/01/13
【学び紹介】これまでに学んだ様々な技術を活かしてコートを作成する「立体構成Ⅲ-2」【1】
2017/01/11
【学び紹介】パターンの展開方法を学ぶ「服飾デザインII」
2017/01/10
服飾造形学類ファッションショー2017
2016/12/27
【服飾造形学類・学び紹介】「きもの講師3級」の資格取得をめざす「きもの着装演習」
2016/12/26
【服飾造形学類・在学生インタビュー】本気で生徒に向き合える先生になりたい
2016/12/20
2016年度 栄レース株式会社企画コンテストの入賞者が決定しました!
2016/12/19
服飾造形学類の学生が衣装制作で協力した映画作品が、国際映画祭で入選!
【学び紹介・服飾造形学類】素材の性質を理解してデザインへと活かす「素材造形演習」【2】 …作品のデザインテーマ決定
2016/12/13
【学び紹介】企画を提案する方法と技術を実践的に学ぶ「デザイナー・パタンナー概論」
2016/12/09
【パリ・サンディカ海外研修】参加学生のインタビューを紹介します【2】
2016/12/06
【学び紹介・服飾造形学類】素材の性質を理解してデザインへと活かす「素材造形演習」【1】 …フェルトシート制作
【服飾造形学類】「将来像~卒業生の活躍」を更新しました
2016/12/01
【パリ・サンディカ海外研修】参加学生のインタビューを紹介します【1】
2016/11/28
【出張講義】in千葉県立佐倉東高等学校
2016/11/25
【服飾造形学類・オープンキャンパス情報】今年最後のオープンキャンパス間もなく開催!
2016/11/19
【卒業生の活躍】「OGを囲む会」に卒業生が参加してくれました
2016/11/18
【学び紹介・服飾造形学類】汚れが落ちる仕組みを詳しく学ぶ「被服管理学」
2016/11/11
11月26日(土)「ファッション環境と2017/18秋冬素材トレンド」 (服飾特別講義)を高校生の皆さんも受講できます
【学び紹介】株式会社SHINDOのショールーム見学を行いました
2016/11/01
【学び紹介】機器による測定方法を学び、測定結果の理解を深める「機器測定法」
2016/10/28
【在学生インタビュー】里見八犬伝の伏姫の衣裳制作を担当しました
2016/10/26
【服飾造形学類・企業コラボ紹介】「マタニティサッシュベルト」デザインコンテスト説明会を開催しました
【パリ・サンディカ海外研修】反省会を行いました
2016/09/23
【服飾造形学類・オープンキャンパス情報】実験室・実習室を巡るツアーもオススメです
... 6 7 8