02
08
投稿者:
fukushoku
2019/02/08 10:36
服飾造形学類※2年生の選択科目「ファッションデザイン応用」では、クリエイションを通して、表現力を身に着けていきます。担当は秋山二実男非常勤講師。授業では学生自身がテーマを決め、オリジナルのコレクションを考えます。
(※2018年4月より、和洋女子大学は学群・学類から学部・学科に名称変更しました)
洋服をデザインする上で大切なことは、事前のリサーチです。まず、パリやミラノコレクションの中から自分が興味のある場所を選び、歴史やその土地の流行などを調査します。その後コレクションのテーマを考え、テーマの掘り下げをし、洋服のデザインに落とし込んでいきます。
【写真】デザインを考える学生たち
授業の最終日にはドレーピングとデザイン画で、プレゼンテーションを行います。デザインすることで自己表現ができる個性を磨き、人に伝える力を培います。
【写真左右】学生たちのプレゼンテーションの様子。プレゼンテーションのやり方も、それぞれ自分たちで工夫して行いました
服飾造形学科の学びについてはこちらから
服飾造形学科の卒業制作展とファッションショーについてはこちらから
Tags: