02
04
投稿者:
fukushoku
2019/02/04 10:31
服飾造形学科1年生の選択科目「立体構成Ⅰ-2」は、基本的なシャツ、ブラウスを制作する授業です。基礎的な制作技術の習得を目標とし、制作するために合理的な縫製方法について学びます。担当は山本貴子非常勤講師です。
まず、各々のサイズに合わせた身頃原型を使用し、ブラウスの平面作図を行います。その後、パターン制作・仮縫い・試着・補正・縫製と作業を進めていきます。このようなプロセスを踏むことで、ブラウスの基本的な制作方法を学ぶことができます。

【写真】カフスをミシンで縫う学生
一つひとつの工程を丁寧に行うことで、作品の完成度が高まっていきます。制作をする上で躓きやすい、袖のあきの始末では、事前に部分縫いで練習を行い、理解を深めてから本番のブラウスに臨みます。

【写真】完成した作品を着装しての記念撮影
服飾造形学科の学びについてはこちらから
服飾造形学類※の卒業制作ファッションショーについてはこちらから
(※2018年4月より、和洋女子大学は学群・学類から学部・学科に名称変更しました)
Tags: