投稿者: fukushoku 投稿日:
2020/03/13 12:24
服飾造形学類※ 卒業制作データベース「和卒展」に「2019年度 卒業制作・卒業論文」が掲載されました。このデータベースでは2015年度以降の卒業生たちの「卒業制作・卒業論文」を閲覧することができます。
(※2018年4月より、和洋女子大学は学群・学類から学部・学科に名称変更しました)

【写真】卒業制作で制作した作品を学生が身に纏って、卒業制作ファッションショーを毎年、開催しています
|
投稿者: fukushoku 投稿日:
2020/03/03 14:38
服飾造形学科3年生の選択科目「ファッションコーディネート演習」は、ファッションコーディネートに必要な基礎知識を習得し、他者へのコーディネート提案ができるようになることを目的とした演習授業です。指導担当は森本美紀准教授です。
12月9日の授業では、東京スカイツリー®を中心とした商業施設「東京ソラマチ®」でファッションコーディネートの調査を行いました。東京ソラマチ®には、お買い物やお食事を楽しむ方や、国内や海外からの観光客など、様々な人が行き交っています。学生たちは東京ソラマチ®を行き交う人のファッションコーディネートを調査し、分析を行い、分析結果をもとに「体型に視点をおいたコーディネート提案」を考えていきます。体型のコンプレックスは、人によって異なります。今回の調査は、様々な人に合うファッションコーディネートを考えるきっかけとなりました。

【写真】東京ソラマチ®前で記念撮影

【写真】東京スカイツリー®
2月3日は「ファッションコーディネート演習」の最終授業日でした。9月から2月までの半年間の集大成として、グループごとにプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションのテーマは「他者へのコーディネート提案」です。学生たちは、TPO・色・素材・体型など、授業で学んだことを取り入れながら、同じグループのメンバーに対してコーディネート提案を行いました。

【画像】学生が制作したプレゼンテーションの一部


【写真】お互いが提案したコーディネートで登場し、プレゼンテーションを行う様子
服飾造形学科の学びについてはこちらから
|