ホーム > 学部・学科/大学院 > 家政学部 > 服飾造形学科 > 学科インフォメーション
服飾造形学科の必修科目「服飾繊維学(履修時期:1年次 単位数:2単位)」では、天然繊維および化学繊維の化学構造、製法、性質および用途について、多くの実物に触れることや実験を通じて、総合的に学びます。担当は鬘谷要教授です。 5月31日、この日は三大合成繊維である、ポリエステル・ナイロン・アクリルの化学構造や性質についての講義が行われました。 【写真】デジタルマイクロスコープで繊維の表面を拡大して、形状をプロジェクタの画面で確認します
【写真】熱心に講義を受ける新1年生たち
服飾造形学科では、デザインや和・洋裁の技術の修得はもちろん、素材や繊維についても幅広い知識を身につけることができます。
服飾造形学科の学びや学生たちの様子はこちらから 次回のオープンキャンパスは6月10日(日)。 入試のしくみや学びの内容のことなど、教員や在学生に直接、質問できる絶好の機会です。ぜひ、お気軽にお越しください。