投稿者: kokusai01 投稿日:
2020/07/13 14:26
2020年度春から新設された国際学部 国際学科に入学した1年生、間中琉琳さん。国際学科に進学を決めた理由や大学生活、好きな授業についてなどをインタビューしました。
■国際学部 国際学科を選んだ理由を教えてください
和洋女子大学の国際学部は語学に力を入れています。自分の英語の能力や国際的なコミュニケーション能力を伸ばせる点と、グローバル化で世界が多く抱えている国際問題を幅広く学べる点が良いと思い、受験しました。
■新設の国際学部 国際学科にどのような期待をしていますか?
新設学部ということで、私たちが1期生。学習面や学生生活、就職活動などで困ったときに、相談できる先輩がいないという点はすこし不安でしたが、今は不安な気持ちよりも、新しいことを学べることの方がとても楽しみになっています。
■国際学科の魅力やこれから楽しみなことを教えてください
国際学科はグループワーク型の授業が多くあるので、積極的にコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を伸ばす機会があるという点が魅力です。また、授業で国際問題について現状を理解し、そこから自分の意見を考える作業も多く、物事を解決するための分析能力も養えたらいいな、と楽しみです。
現在はコロナ禍のためオンライン授業の形式をとっていて、実際にはまだ友達と会うことができていないのすが、今後、先生や学生・友達と過ごせるようになることが、今は1番の楽しみです。
■好きな授業は何ですか?
「国際関係入門」という授業が好きです。授業では国際交流や地球環境問題など幅広い国際問題を扱っていて、様々な角度・視点からそれらを分析します。冷静に問題を見ることができ、紐解いていけるところが面白いなと思いますし、好きな授業ですね。
国際学科の学びについてはこちらから
|